旅行 宮古島旅行 宮古島のインギャーコーラルビレッジに2泊して分かった事と部屋の感想 シギラリゾートにある2017年にオープンしたインギャーコーラルビレッジに2泊してきたのでインプレッションします。 部屋はロッジタイプになっていて一棟を貸し切るようなイメージ。食事はすべてビュフェスタイルでメニューは日替わりで変わります。 プールとビーチが近く部... 2018年9月6日
旅行 宮古島旅行 宮古島のホテルアラマンダ|プールヴィラロイヤルスイートが美しく素晴らしい 宮古島のアラマンダ(ALLAMANDA)ホテルのプールヴィラロイヤルスイート・ルームに宿泊してきました。大きなプライベートプールと広い部屋はまさに贅沢の極み! 写真を是非ご覧ください。 空港からのアクセスはクルマで約10分。セントレアから直行便が就航し2.5時... 2018年9月5日
カメラ 愛用品GoPro GoPro HERO5/6におすすめマイクロSDカードは?|最適な規格はコレだ! GoPro HERO5/6に選ぶべきおすすめのマイクロSDカードはどれなんだ!? と言う疑問にお答えします。カード容量やスピードクラス、UHS規格など様々な種類が存在する中で、どれを選んだら良いの? 何がオススメ? 気をつけるべきポイントは? 規格は適合してい... 2018年8月30日
ZRX1200R バイクカスタムZRX1200 ZRX1200ウィンカーをカッコイイLEDにカスタム!交換方法とオススメ商品 ZRX1200RやGPZ、ZZR1100、1200のど定番カスタムと言っていいと思います。純正のウィンカーレンズを交換するだけのお手頃カスタム! ポッシュのLEDコンバージョンレンズキットスモークを選択。サンメカ初心者にもとっつきやすいカスタムです。また、LE... 2018年8月28日
グルメ 焼きそば 焼きそばが美味しいまるしょうでアツアツを二人前食べてきた件|文京区本郷 東京駅から10分のところに位置する焼きそば専門店のまるしょうで、アツアツの鉄板焼きそばを堪能してきました。 王道のソース焼きそばと、バター醤油焼きそばの二人前を注文。 中でもバター醤油は他店では食べられない絶品です。ピーク時には待ち時間が30分以上になるので、... 2018年8月24日
ZRX1200R ユーザー車検 バイクのユーザー車検通し方|ZRX1200を小牧陸運局で受験しギリギリパス! ZRX1200Rをユーザー車検で通してきました。継続検査を受けるにあたって車検場での検査内容、方法などを紹介しています。実際に車検場へ行くととても簡単です。解説動画も合わせて御覧ください。... 2018年8月22日
日記 APPLE iPhone画面交換で大失敗!割れたガラスの格安ショップ修理は品質低下しまくり!! iPhone7Plusの画面を割ってしまい、交換の為非正規の修理店にて依頼。しかし色味が全く異なりグレードの高い物へ交換した。今度はタッチパネルがうまく反応せず動かない。 2枚のパネル台はApple純正品より高い値段になってしまいました。パネル交換はメリット・... 2018年8月17日
レース&サーキット CBR1000RR鈴鹿サーキットREPSOL エンジンが粉々に砕ける!! レプ男(CBR1000RR)エンジンは2コーナーで天国へ CBR1000RRのエンジンが鈴鹿サーキットフルコース走行中の2コーナで突然のブロー。エンジンオイル、冷却水のほとんどが漏れ出て再起不能になりました。 3番コンロッドが折れてクランクケースを突き破ってコンニチハ。エンジン破損の原因は特定できていません。 今後分... 2018年8月15日
MotoGP2018 Moto-GP結果速報 MotoGP2018 Rd.11オーストリアGPレッドブルリンクレース結果|ロレンソ久々V! 2018年MotoGP Rd.11 オーストリアGPレッドブルリンクサーキットのレース結果をお伝えします。 優勝は今季三度目のロレンソ。2位マルケス、3位ドビチオーゾが入りました。ホールショットはロレンソが奪うもすぐさまマルケスが抜き返し独走へ持ち込もうとする... 2018年8月13日
バイク用品 愛用品CBR1000RR CBR1000RRのGoProマウントを高剛性化してブレない動画撮影を狙う!! CBR1000RR(SC77,59)に高剛性なマウントステーを取付けました。GoProで鈴鹿サーキットの走行動画をブレの無いキレイな動画を撮影する為です。選んだアイテムはキジマ(KIJIMA)製のハンドルマウントステー204−081と、アルミ製のレックマウント... 2018年8月12日
グルメ 名古屋 和風イタリアン「さくらとミモザ」の和風カルボナーラが絶品!!|名古屋栄 名古屋栄から徒歩5分のところにある最近できた和風イタリアンレストラン’’さくらとミモザ”へ言ってきました。本格的な石窯で焼く手作りピザがとても美味しい。和風カルボナーラはマサカのかつおだしが最高に美味しくてお代わりしたくなるほど。 清潔感のあるウッド調の店内は... 2018年8月10日
Wordpress 愛用品 BOSEノイズキャンセルワイヤレスヘッドホンが革命的に凄すぎたのでレビュー!! BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンQuiet-Comfort35を購入したら、マジですごくてビックリしました。 ノイズキャンセル機能をONすると無音の世界に入ります。テレビ、エアコン、話し声など雑音が全く聞こえないほどの性能でビビります。つけ心地もよく長... 2018年8月7日
MotoGP2018 Moto-GP結果速報 MotoGP2018 Rd.10チェコGPブルノレース結果|ドビ9戦ぶりV!!今季初のDUCATI1−2!! 手に汗握るバトルを制したのは9戦ぶりの勝利となるドビチオーゾ。 ロレンソはレース中盤でやや後退したものの、再びペースアップ! 最後はドビとのバトルに僅差で破れ2位。 マルケスはペースの早いドカに食らいつくも最後に追いつく事ができず3位表彰台... 2018年8月6日
鈴鹿8耐参戦記 8耐参戦記2018 8耐の知られざる裏側全部見せ|無駄な知識を大公開!!(役に立ちません) 2018年鈴鹿8耐の舞台裏を全部見せます! 役に立たない情報が満載で見逃せない!?パドックに行かないと知れない情報を知りたいマニア必見です!!... 2018年8月4日
バイク用品 愛用品8耐参戦記2018 8耐などの耐久レースで使う給水道具【キャメルバッグ】でペースアップ!! 八耐などの耐久レースでは1時間近くのライディングになります。レース中の水分補給の為にキャメルバックを背負って走行します。容量は約1.5Lでドリンクの中身は各ライダーの好みに合わせたスペシャルブレンド。またレース中の飲み方や困りごと、装着方法、購入方法などの情報... 2018年8月2日
鈴鹿8耐参戦記 鈴鹿サーキット8耐参戦記2018 2018年鈴鹿8耐|櫛風沐雨のレースをノントラブルで走り切り33位完走!! 2018年鈴鹿8時間耐久ロードレースが終わりました。Honda QCT Meiwa Racingはノントラブルで184周を走り切り33位でゴール! スタート直前に降り出した大雨、レース終盤には再び落ちる雨と長い時間のSC介入など様々なドラマが待ち受けていました... 2018年8月1日
鈴鹿8耐参戦記 8耐参戦記2018 2018年鈴鹿8耐|予選開始10分後にトラブル解決!! 決勝出走が決定しました! Andyの所属する明和レーシングも、英知を結集してトラブルを解決しライダーBlueの予選中に解決することができました。 それまでのドタバタ劇で、ブログを更新する時間も取れないほどでしたが、決勝はもっと楽しく&速く走れそうです(^^)... 2018年7月29日
Wordpress APPLE MacBook12にブートキャンプを使ってWindows10をインストールする方法 MacBook12にWindows10をBootCamp(ブートキャンプ)を使ってインストールしました。費用はライセンスキーの17010円、インストールに掛かった時間は約1時間です。ソフトをダウンロード&解凍するのに3〜4時間程度必要です。 失敗した事はWin... 2018年7月24日
グルメ グルメ岐阜県 高山ラーメンの鍛治橋にいってきたが・・今後の発展に期待したい!! 美味しい高山ラーメンを堪能するはずでしたが、鍛治橋は残念ながらまずいです。美味しくありません。 店構えは立派でとても良い感じなのですが、スタッフの態度も悪く、お釣りをもらう時に手渡しでなく空中から落とされました。かなりイラっときます。 基本態度の悪いスタッフば... 2018年7月20日
日記 岐阜県 高山から30分の飛騨大鍾乳洞がメッチャ楽しかった!!アクセスや時間などまとめ 高山市にある飛騨大鍾乳洞がめっちゃ楽しい!! 真夏でも洞窟内の気温は10℃しかなく寒いくらい。避暑地としての観光には抜群。鍾乳洞の中は遊歩道が整備されサンダル履きでOK。名古屋から2.5時間で到着できる立地もGood。料金は大人1100円、子供550円とリーズ... 2018年7月19日
日記 岐阜県 新穂高ロープウェイで絶景を見てきた!! 掛かった費用・所要時間・アクセスまとめ 岐阜県高山市にある新穂高ロープウェイの絶景を堪能してきました。山頂展望台は地上よりも-10℃と涼しく避暑地の観光地としては別格!天然クーラーと絶景と共にたべるソフトクリームが最高な贅沢です。名古屋からのアクセスと費用、所要時間、見どころなどをまとめました。... 2018年7月17日