横断ツーリング9日目なりました。今日はラフィエットを西に進み、ダラス、フォートワース、イーストランドへと西に向かう横断ルートです。ケネディ大統領が暗殺された現場、シックスフロア博物館を見学し、アメリカ大統領について学びます。...
お役立ち記事!
- バイク工学&理論ローフリクションホイールベアリングとは?|低抵抗メカニズムとグリスを徹底解説2020年10月8日
- バイク用品バイク盗難防止の決定版!戦う相手を知れ!抑えるべき盗難対策の知識2017年6月5日
- バイク工学&理論MotoGPマシンにV4エンジンが採用される理由2017年11月26日
- バイク工学&理論Zオイルの馬力が驚愕!オイル対決第二弾の結果詳細はこの記事!2023年5月16日
- バイク工学&理論フィンガーフォロワーロッカーアームとは?|4つの効果とデメリット2018年10月1日
- バイク工学&理論アクスルシャフトをクロモリ化って効果ある?バイクの操縦安定性に与える影響2019年2月28日
- バイク工学&理論バイクでサーキット走行|タイヤ空気圧の適正値を理解してタイムアップしよう!!2017年6月7日
- バイク工学&理論タイヤの空気圧を下げてもグリップしない理由とグリップメカニズム2023年1月3日
新着記事
ツーリング8日目なりました。今日は明後日にダラスへ向かうため北上します。目立った観光スポットは無し!! って事で木村さんから課題を与えられ、今日1日すべて先導なしのフリー走行!! アメリカの大地を独り占めします。 ...
バイク横断ツーリング7日目です。アラバマバトルシップミュージアム、ポンチャートレイン湖コーズウェイ、ニューオーリンズの汽笛、アレーオークプランテーションへ立寄り、ラフィエットへ向かいます。アメリカの負の歴史を学べる盛りだくさんな内容でした。...
バイクツーリング6日目なりました。今までで一番の晴天に恵まれ美しいメキシコ湾沿いルートを澄み切った青空と共に堪能した最高のツーリングとなりました。 中でもガルフパークピアでは人生初となる「鳴き砂」を体験!!全くの偶然だったのですが、本当に感動しました。...
バイク横断ツーリング5日目なりました。ザジレッジという町は全米から定年退職を迎えたシルバーセレブが集まる場所で白人コミュニティーでもあります。何が差別で何が差別でないのか? 歴史を文化を深く考えるキッカケをくれる大きな一日となったツーリングでした。...
バイク横断ツーリング4日目なりました。エバーグレース国立公園を横断します。その途中エバーグレースサファリパークへ寄って、水上ボートで疾走!!野生のどデカいワニと格闘しました!!一切柵のないパーク内には沢山の野生のワニと戦う事ができますw...
ツーリング3日目です。アメリカ最南端の街キーウェストを目指します。途中セブンマイルブリッジをノーヘルで爆走!! これが最高に気持ちいい事を初めて知りました。いい意味でヘルメットの概念が180°変わるほどの衝撃的事件でした。...
ツーリング2日目です。 目的地キーラーゴを目指して途中ウェストパームビーチでイタリアンランチ、マイアミビーチでデザートとショッピングをしてゴールへと向かいます。世界一美しいと言われるキーラーゴの夕日もこれ以上ないコンディション。...
アメリカ横断ツーリングも4記事目にしてやっと6mile進みました(短っ!!)午前中はオーランドのショッピングモールでプラプラと買い物とウィンドショッピングをして午後にハーレーレンタルディーラーのイーグルライダーオーランドへ向かいます。...
アメリカ横断ツーリングブログですが、走る前にケネディ宇宙センターを観光してきました。おすすめアトラクションと回り方をブログにアップします。結論から言うとフロリダへ訪れたら必ず行くべき場所です。...
愛知県のセントレアから、フロリダ州オーランドへ向かいます。 途中トランジットで間に合わず、予約した飛行機に乗り遅れてしまいました。タクシーの乗り方を知らず案内人に怒られたりと20時間の移動時間など常に疲れたアメリカへ移動でした。...
2014年にアメリカ南部ルートで横断した時のブログ記事です。横断前ツーリングに必要な準備「ESTA申請、国際免許取得、クレジットカード準備、ドルへの両替、オススメヘルメット、おすすめカメラ」などを紹介しています。...
サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフへ訪れた時に絶対おすすめのランチが「Boudin Bakery & Cafe」と言うパサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフへ訪れた時におすすめのランチが「Boudin Bakery & Cafe」と言うパン屋さん...
仕事で使っている2.8t吊りクレーン付きの2tトラック三菱キャンターをユーザー車検で通してきました。車検費用の総額は¥44,780。 トラックのユーザー車検で必要な書類、準備するもの、実際の車検場でどんな検査項目があるのかまとめています。...
Amazon、楽天アフィリのプログラムを利用したブロガーさんは、Adsence広告を適切にブロックしないと、成約のチャンスを自ら失います。Cookieの有効期限を最大限に伸ばして、収益を最も高めるにはCriteo広告を必ずブロックします...
アメ車のピックアップトラック(エスカレードEXT)にバイクを積載するには長さ271cm以上のラダーレールが必要です。ネットで探したところ香川県の美馬シャッターさんで作れる事が判明!! オーダーしたら28,600と言う激安価格!...
愛機ZRX1200RのクラッチカバーをK-Factory製000IZDP009Rビレットカバーにカスタムした時の記録です。...
WordpressテーマのDIVERに必要な設定方法や使い方を公開しています。 STORK→DIVERへ引っ越ししたのですが、CSSやPHPの変更する事なくデフォルトの設定だけでカッコいいデザインにする事ができました。...
Amazon 欲しい物リスト
宜しくお願いいたします!(*^^*)
ANDYのリスト最新記事
プロフィール
名古屋に住む34歳ANDYです。ZRX1200RとCBR1000RRでツーリングに出かけ美味しいご飯と、愛機を写真に撮る事が大好きです。21歳からロードレースを始め今年で13年目になりました。鈴鹿8耐へライダーとして参戦しています。
得意分野はバイクの工学理論
本田技術研究所での二輪開発、HRCでのワークスバイク開発の経験を活かした面白い情報を発信したいと思っています。写真はCANON 6Dで撮影しています。
2017年8耐29位完走!ご声援ありがとございました。
公式オンラインストア↓
MOTO-ACE Store
FB「いいね」して最新記事を自動受信しよう!
投稿月カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |