グルメ グルメ 【高知】旨すぎるカツオの叩きは司がオススメ!郷土料理多すぎで食べきれない 高知のカツオの叩きなら司がおすすめ! ポン酢ベースのカツオがビールとの相性抜群! うつぼの叩きとどろめも食べられる地元の名店!... 2021年5月21日
ツーリング SC82 CBR1000RR-Rで行く絶品✕絶景!高知カツオの叩きツーリングはカルストが凄い てんこ盛りのタイトルになりましたw 5月3日、4日と人生初の四国へツーリングへ行ってきました。 ずっと四国カルストが気になっていたものの、距離もあり一泊でないと行けない事から先延ばしていましたが、晴れ予報と休みが重なり前日に行く事を決定!(遅ッ!) 大大大満... 2021年5月21日
バイク用品 SC82 RS11ワインディングインプレ|ストリートはRS11に優位性アリ! RS11のワインディングインプレッション! 公道での苦手分野はナニ? イイところはどこ? 適正空気圧も教えちゃいます!... 2021年5月2日
CBR1000RRR SC82メンテナンス CBR1000RRR(SC82)ブレンボレーシングブレーキパッドに交換 CBR1000RRRに適合するおすすめブレーキパッドはコレだ! 交換方法と適合を分かりやすく解説... 2021年4月23日
バイク用品 愛用品SC82鈴鹿サーキット RS11鈴鹿インプレ!CBR1000RRRとマッチングはどうなの?ピレリと徹底比較 ブリヂストンRS11のサーキットインプレ!ピレリのスパコルとどっちがグリップするのか? 適正な空気圧は? 徹底検証!... 2021年4月19日
レース&サーキット SC82鈴鹿サーキット CBR1000RR-Rのファイナル変更に伴うシフター不具合は解消!自分で壊してました CBR1000RR−Rのファイナルを変えるとシフターは動かない? ➔答えが出た! ... 2021年4月8日
CBR1000RRR 愛用品SC82カスタム CBR1000RRR用最高級のMIEバックステップのインプレと取り付け方 CBR1000RRR(SC82)のMIEレーシング製バックステップを取り付けました。 高画質画像アリ!重量や寸法諸元などカスタムの参考にしてください。... 2021年2月26日
レース&サーキット サーキット ST1000クラスのレギュレーションは改造禁止を徹底すべき!|大成功の改革案 昨年MFJから発表された希望ゼッケン廃止に賛成!の記事はいろんな意味で反響を頂きました。 新型CBR1000RRRを購入した愛剣(ブレード)家のAndyとしてこんな事を思っています。 ANDY このマシン凄すぎるぜ・・・ レース用に改造する必要もうなくね!? ... 2021年2月19日
バイク工学&理論 CBR1000RRRエンジン新技術のロマンを解説|ボトムバイパスシリンダーブロック CBR100RR-R(SC82)のシリンダーについて徹底解説!ル・マン24時間レースのチャンピオンエンジンを使って2階建てシリンダーの詳細写真を大公開!... 2021年2月17日
事故 安全 2021年バイクの右直事故まとめ|事故を学び自分を守る方法を知る 当MOTO-ACE-BLOGを立ち上げた2017年からずっと発信し続けている”バイク右直事故撲滅”。 昔も今も右直事故は無くならず、残念ですが未来もずっと起こり続けると思います。 でも右直死亡0を目指す事はできるはず! ↓リンク 2022バイク右直事故まとめ ... 2021年1月30日
カメラ iPhone12ProMAX1ヶ月使ったら進化を感じない|おすすめケースとレビューまとめ やっとiPhone12Pro MAX爆誕! 設定もすべて完了しました。オススメケースと簡単設定方法、1ヶ月使ってみた感想などをレビューします... 2021年1月28日
ツーリング HONDA CRF1100Lアフリカツインで琵琶湖ツーリング|上級者にピッタリのバイクだった CRF1100LアフリカツインAdventure ES DCTモデルを借りて琵琶湖日帰りツーリング! 絶景&絶品満載の名古屋からオススメのツーリングルートを紹介します☆... 2020年12月11日
バイク工学&理論 SC82カスタム CBR1000RRR用スピードヒーラー出力を解析!実はトラブルフリーだったのか!? とあるスーパーエンジニアに依頼してオシロスコープを使って出力波形を可視化して確認してもらったところ・・・... 2020年12月9日
レース&サーキット サーキット MFJの希望ゼッケン廃止は良案だと思う3つの理由 全日本ロードレースにおけるゼッケンに関する規則が2021年から改定される事になりました。 まぁ世間は非難✕非難の大合唱!笑 非難したくなる気持ちは100%理解できますが、悪いことだけでもないと思うんですね、むしろ発展する可能性も大いにあると。 その理由について... 2020年12月7日
レース&サーキット SC82サーキットブレーキ ブレーキ改善願!CBR1000RRRモテギサーキットインプレ!判明したネガとは? CBR1000RRRのサーキット走行インプレッションINモテギ! SC82の弱点がついに明らかに!... 2020年11月10日
CBR1000RRR SC82サーキットカスタムセッティング スピードヒーラー付けてファイナル変更は大失敗!制御ロジックが理解できない問題 いや〜、ヤらかしちゃいました!笑 浅はかな考えでファイナルを変更し、エラーが出る事は想定内。 その対策としてM6ギヤの回転数をピックアップしているセンサーにデバイスを噛ませて疑似信号を出す作戦・・・・ ANDY だ・・・大失敗やんけ・・・ ここまで苦労するとは... 2020年11月4日
CBR1000RRR サーキットおススメアイテム CBR1000RRRにオートラップタイマー付けたら神だった話|取付方法と価格 CBR1000RRR(SC82)へオートラップタイマー(タイム自動計測装置)デバイスを取付け。様々な走行データも合わせて記録されるので走りを客観的に分析でき早くスキルアップできる事間違いなしの神ツール!... 2020年10月27日
CBR1000RRR カスタムおススメアイテム CBR1000RRR(SC82)スプロケット・チェーン交換|おすすめチェーンとスプロケは? CBR1000RRR(SC82)のドライブチェーン、スプロケットを交換しました!おススメのチェーンと交換の注意点をまとめています。... 2020年10月20日
CBR1000RRR SC82おすすめです! CBR1000RRR(SC82,77)おすすめなファイナルレシオはどれ?|ギヤ比計算ツール CBR1000RRR(SC82,77)のおススメファイナルレシオが分かる! 更にサーキットユーザーにむけ計算ソフトを無料公開! ベストなファイナルが簡単に計算できる便利ツールはココだけ... 2020年10月16日