バイク用品 バイクSC82おススメアイテム ワンプッシュ!CBR(SC82)おすすめのヘルメットロックホルダはBaby face CBR1000RRR(SC82)にオススメのヘルメットホルダーはBaby faceのワンタッチロックで決まり!... 2021年9月23日
カメラ 愛用品 インカム通話をクリアに録音!モトブログ用オススメマイクと取付方法 モトブログを撮影する上で欠かせないのがインカムトークの録音。 Andyも例外なく自分の音声とトーク相手の音声を録音できるシステムを組んでいます。しかし・・・ ANDY 80km以上の速度になるとノイズが乗っかるんだよなー 何かいい方法ないかしらん?? と悩んで... 2021年9月20日
レース&サーキット SC82鈴鹿サーキット 鈴鹿サーキットをCBR1000RR-Rでタイムアタックしたら何秒出るかやってみた! RS11を履いて2回目の鈴鹿サーキットフルコースの走行! 今回はタイムアタックしますw なんで前回の新品タイヤでやらんのじゃい? って声が聞こえてきますが・・ ANDY 前回は2つの巨大な発電所の草刈りした翌日だったんよ・・ って 言い訳です!笑 とはいえ、草... 2021年8月28日
CBR1000RRR SC82 SC82の純正ホイールは完全新設計で旧仕様は流用できねー! ANDY R11なんていうサーキット専用タイヤを入れちまったじゃねーか・・ 一般公道を走れね〜(*_*) サーキットポテンシャルを高めるにはタイヤを変更するのが1番! って事でRS11→ R11へとタイヤを変更しました。 もちろんサーキキットポテンシャルは... 2021年8月26日
CBR1000RRR 愛用品SC82おススメアイテムサスペンション SC82に唯一適合するMIEプリロードアジャスターが最強にカッコイイ! CBR1000RR-R(SC82)に適合する32mmプリロードアジャスターがついに発売! 開発秘話も紹介します♪... 2021年8月20日
CBR1000RRR バイクSC82カスタム シワ無く貼れたからコツを紹介!CBR1000RRRディープリムステッカー第二弾 ホイールスキンのディープリムステッカー貼付け第二弾! 今回はシワ無く貼付け成功! 失敗しないコツも紹介します... 2021年7月27日
レース&サーキット SC82セッティング 鬼グリップのブリヂストンR11で鈴鹿サーキットインプレッション! 鈴鹿サーキットでブリヂストンR11を履いて走行してきました。 やっぱりグリップレベルはめちゃくちゃ高い! がしかし・・・ 運ちゃんがタイヤが悲鳴を上げて滑り出す程に責められず・・・完敗ですww サーキットグリップに完全に割り切ったドライ専用タイヤだけあって、鬼... 2021年7月9日
CBR1000RRR SC82メンテナンス ブリヂストンR11へタイヤ交換|重量スペック計測結果 CBR1000RR-RにブリヂストンR11を履かせました。 重量スペックを計測したので公開します。 シンワの重量計を購入し信頼性アップ!... 2021年6月29日
グルメ 岐阜県 付知峡の峡(はざま)で美女とイワナのフルコースを食べに半日ツーリング 岩魚の名店は岐阜県付知峡にある「峡」はざまで決まり! 東海地方からランチツーリングには絶好のロケーションです♪... 2021年6月14日
日記 メンテナンス N-VAN(JJ1)のオイル交換!フィルター適合・オイル量・締付けトルク一覧 12000km走ったのでN-VANのオイル、オイルフィルターを交換します。エレメントはケースを割って分解! 締付けトルクや適合など必要な情報が全て揃うブログはココだけ♪... 2021年6月14日
日記 N-VAN(JJ1)のスマートキーの電池切れ!交換方法を調べてみた HONDAのN-VAN(Nバン)を購入して約1年半が経ちました。 1.5年落ちの1万kmの中古を購入しているのでトータル3年ちょいくらいになると思います。 最近メーターに「スマートキーの電池を交換せよ!」の表示が出るようになりました。 最悪、電池が完全にゼロ... 2021年6月13日
CBR1000RRR SC82メンテナンスブレーキ BREMBOキャリパにオススメのAELA位置決め機能チタンワッシャ ブレンボラジアルマウントキャリパのオーナー必見!BREMBO STYLEMAキャリパを位置決めできるワッシャとは?! AT-W0001の機能、構造の解説と効果を徹底検証!... 2021年5月27日
グルメ グルメ 【高知】旨すぎるカツオの叩きは司がオススメ!郷土料理多すぎで食べきれない 高知のカツオの叩きなら司がおすすめ! ポン酢ベースのカツオがビールとの相性抜群! うつぼの叩きとどろめも食べられる地元の名店!... 2021年5月21日
ツーリング SC82 CBR1000RR-Rで行く絶品✕絶景!高知カツオの叩きツーリングはカルストが凄い てんこ盛りのタイトルになりましたw 5月3日、4日と人生初の四国へツーリングへ行ってきました。 ずっと四国カルストが気になっていたものの、距離もあり一泊でないと行けない事から先延ばしていましたが、晴れ予報と休みが重なり前日に行く事を決定!(遅ッ!) 大大大満... 2021年5月21日
バイク用品 SC82 RS11ワインディングインプレ|ストリートはRS11に優位性アリ! RS11のワインディングインプレッション! 公道での苦手分野はナニ? イイところはどこ? 適正空気圧も教えちゃいます!... 2021年5月2日
CBR1000RRR SC82メンテナンス CBR1000RRR(SC82)ブレンボレーシングブレーキパッドに交換 CBR1000RRRに適合するおすすめブレーキパッドはコレだ! 交換方法と適合を分かりやすく解説... 2021年4月23日
バイク用品 愛用品SC82鈴鹿サーキット RS11鈴鹿インプレ!CBR1000RRRとマッチングはどうなの?ピレリと徹底比較 ブリヂストンRS11のサーキットインプレ!ピレリのスパコルとどっちがグリップするのか? 適正な空気圧は? 徹底検証!... 2021年4月19日
レース&サーキット SC82鈴鹿サーキット CBR1000RR-Rのファイナル変更に伴うシフター不具合は解消!自分で壊してました CBR1000RR−Rのファイナルを変えるとシフターは動かない? ➔答えが出た! ... 2021年4月8日
CBR1000RRR 愛用品SC82カスタム 140,800円は安い!CBR1000RRR最高級バックステップのインプレと取り付け方 CBR1000RRR(SC82)のMIEレーシング製バックステップを取り付けました。 高画質画像アリ!重量や寸法諸元などカスタムの参考にしてください。... 2021年2月26日