購入・売却テク タンドラ 11万キロ走行のアメ車がまさかの高額査定!おすすめ買取業者はユーカーパック 2007年式エスカレードEXTはいくらで売れるのか!? 走行距離115,000kmのおじいちゃんカーを売却する物語♪... 2021年12月1日
バイク工学&理論 SC82おすすめです! 2022年モデルCBR1000RR-Rの変化点まとめ 2022年モデルは圧縮比、ポート径、制御など吸排気系の見直しによって中低速トルクUPを狙ったようです。... 2021年11月24日
レース&サーキット SC82鈴鹿サーキット ブリヂストンR11を3.5時間走行したインプレ|SC82鈴鹿セッティング記録 CBR1000RR-Rで鈴鹿フルコース19秒台を出したい! との思いから始まった19秒プロジェクトがついに完結!! 果たしてタイムは・・!?... 2021年11月22日
グルメ 静岡県 伊豆高原ビールの漁師の漬け丼がツーリングに最高過ぎた 東伊豆で絶品海鮮丼を食べるならコレ!漁師の漬け丼でキマリ。ボリュームは胃が破裂するレベル! 価格も味も破壊力満点です... 2021年11月9日
ツーリング SC82 英世記念館で泣いた2021年CBRで行く福島磐梯山ツーリングブログ ツインリングもてぎのライドオンクラブの走行後、白河まで移動して一泊。 翌日ずっと行きたかった磐梯吾妻スカイラインに出かけます♪ ANDY Twでいつも絶景だなぁ〜♪ って思ってたけどついに行くゼ! YouTubeリンク↓ 山塩ラーメンと磐梯山ワインディング... 2021年10月21日
レース&サーキット SC82ツインリンクもてぎ モテギで最高速295kmをマークした2021年SC82サーキットインプレ! CBR1000RRR(SC82)でモテギを走ったら驚異の295kmをマーク! タイヤ、サスのインプレです... 2021年10月11日
グルメ 奥裏磐梯らぁめんやの山塩チャーシューメンが福島ツーリングに最高! 桧原湖にある「奥裏磐梯らぁめんや」山塩チャーシューメンが絶品すぎた。あっさり系塩味だが、チャーシューに染みている塩の塩梅が素晴らしい。山塩を使っているから違うのか? とにかく美味しいの一言。... 2021年9月28日
ツーリング SC82長野県 軽井沢のベーカリーSAWAMURAにランチツーリングに行ってきた 軽井沢にあるベーカリーSAWAMURAにサワムラバーガーを食べに行くランチツーリング! ボリューム満点のハンバーガーはマジで絶品!... 2021年9月27日
バイク用品 バイクSC82おススメアイテム ワンプッシュ!CBR(SC82)おすすめのヘルメットロックホルダはBaby face CBR1000RRR(SC82)にオススメのヘルメットホルダーはBaby faceのワンタッチロックで決まり!... 2021年9月23日
カメラ 愛用品 インカム通話をクリアに録音!モトブログ用オススメマイクと取付方法 モトブログを撮影する上で欠かせないのがインカムトークの録音。 Andyも例外なく自分の音声とトーク相手の音声を録音できるシステムを組んでいます。しかし・・・ ANDY 80km以上の速度になるとノイズが乗っかるんだよなー 何かいい方法ないかしらん?? と悩んで... 2021年9月20日
レース&サーキット SC82鈴鹿サーキット 鈴鹿サーキットをCBR1000RR-Rでタイムアタックしたら何秒出るかやってみた! RS11を履いて2回目の鈴鹿サーキットフルコースの走行! 今回はタイムアタックしますw なんで前回の新品タイヤでやらんのじゃい? って声が聞こえてきますが・・ ANDY 前回は2つの巨大な発電所の草刈りした翌日だったんよ・・ って 言い訳です!笑 とはいえ、草... 2021年8月28日
CBR1000RRR SC82 SC82の純正ホイールは完全新設計で旧仕様は流用できねー! ANDY R11なんていうサーキット専用タイヤを入れちまったじゃねーか・・ 一般公道を走れね〜(*_*) サーキットポテンシャルを高めるにはタイヤを変更するのが1番! って事でRS11→ R11へとタイヤを変更しました。 もちろんサーキキットポテンシャルは... 2021年8月26日
CBR1000RRR 愛用品SC82おススメアイテムサスペンション SC82に唯一適合するMIEプリロードアジャスターが最強にカッコイイ! CBR1000RR-R(SC82)に適合する32mmプリロードアジャスターがついに発売! 開発秘話も紹介します♪... 2021年8月20日
CBR1000RRR バイクSC82カスタム シワ無く貼れたからコツを紹介!CBR1000RRRディープリムステッカー第二弾 ホイールスキンのディープリムステッカー貼付け第二弾! 今回はシワ無く貼付け成功! 失敗しないコツも紹介します... 2021年7月27日
レース&サーキット SC82セッティング 鬼グリップのブリヂストンR11で鈴鹿サーキットインプレッション! 鈴鹿サーキットでブリヂストンR11を履いて走行してきました。 やっぱりグリップレベルはめちゃくちゃ高い! がしかし・・・ 運ちゃんがタイヤが悲鳴を上げて滑り出す程に責められず・・・完敗ですww サーキットグリップに完全に割り切ったドライ専用タイヤだけあって、鬼... 2021年7月9日
CBR1000RRR SC82メンテナンス ブリヂストンR11へタイヤ交換|重量スペック計測結果 CBR1000RR-RにブリヂストンR11を履かせました。 重量スペックを計測したので公開します。 シンワの重量計を購入し信頼性アップ!... 2021年6月29日
グルメ 岐阜県 付知峡の峡(はざま)で美女とイワナのフルコースを食べに半日ツーリング 岩魚の名店は岐阜県付知峡にある「峡」はざまで決まり! 東海地方からランチツーリングには絶好のロケーションです♪... 2021年6月14日
日記 メンテナンス N-VAN(JJ1)のオイル交換!フィルター適合・オイル量・締付けトルク一覧 12000km走ったのでN-VANのオイル、オイルフィルターを交換します。エレメントはケースを割って分解! 締付けトルクや適合など必要な情報が全て揃うブログはココだけ♪... 2021年6月14日
日記 N-VAN(JJ1)のスマートキーの電池切れ!交換方法を解説します HONDAのN-VAN(Nバン)を購入して約1年半が経ちました。 1.5年落ちの1万kmの中古を購入しているのでトータル3年ちょいくらいになると思います。 最近メーターに「スマートキーの電池を交換せよ!」の表示が出るようになりました。 最悪、電池が完全にゼロ... 2021年6月13日
CBR1000RRR SC82メンテナンスブレーキ BREMBOキャリパにオススメのAELA位置決め機能チタンワッシャ ブレンボラジアルマウントキャリパのオーナー必見!BREMBO STYLEMAキャリパを位置決めできるワッシャとは?! AT-W0001の機能、構造の解説と効果を徹底検証!... 2021年5月27日