鈴鹿8耐参戦記 CBR1000RR鈴鹿サーキットサーキット8耐参戦記2018 コーナリングスピードアップを狙いギヤ使いを練習|鈴鹿サーキット練習 2018年もレースシーズンがいよいよやってきました。2018年の鈴鹿8耐参戦する切符を掴むべくまずは全日本Rd.2の鈴鹿2&4レースに参戦します。 目標タイムは予選で2:13.8です。 自分にとってカナリXカナリハードルの高い目標ですが、しっかりと練習して物に... 2018年4月7日
レース&サーキット 愛用品メンテナンスおススメアイテム プロ向けオススメ工具4選!!|時短工具で利益と回転率アップを図る 今回はレース現場や整備現場などでプロメカニックが実際に使っているオススメ工具を紹介します。高価ですが確実に整備時間を短縮でき最も高価な時間を節約する事ができます。 ... 2018年3月20日
MotoGP2018 Moto-GP結果速報 MotoGP2018 Rd.1 QATAR レース結果 MotoGP2018開幕戦のレース結果が出ましたのでお伝えします。 優勝はドビチオーゾ、二位マルケス、三位ロッシ選手となりました。... 2018年3月19日
MotoGP2018 Moto-GP結果速報 MotoGP2018 Rd.1 QATAR 予選結果速報 注目のルーキー中上タカはFP4(Free Practice 4)でのFrからの転倒もありタイムは奮いませんでした。 最高速を見ると、DUCATIが頭一歩抜きんでていますね。 ロッシとの差約10kmは相当大きなハンデです。昨年末から調子をあげているザルコも今年の... 2018年3月18日
レース&サーキット 鈴鹿サーキットサーキット 鈴鹿サーキットを愛車で楽しく走れる無料イベントと走行会のまとめ 自分のバイクで楽しく鈴鹿サーキットを走るイベントや走行会があったらイイと思いませんか?? 実は無料で走れるイベントと有料で走れるイベント、どちらもあるんです!どちらも先導走行車を追走する形式なのでサーキットライセンスは必要なく、自分のバイクで走る事ができます。... 2018年3月6日
レース&サーキット 鈴鹿サーキットサーキット 鈴鹿サーキットの練習走行で転倒を防ぐ為に気をつける3つの事 鈴鹿サーキットで二輪スポーツ走行枠やフルコースライドオンクラブ枠などを走行するライダーが気を付けるべき3つの事をまとめました。サーキット走行は油断するとすぐに追突したり追突されてしまったりします。... 2018年3月5日
レース&サーキット メンテナンスサーキット サーキットで良くあるタイヤトラブルとは?|パターンを知り安全な走行へ繋げる バイクでサーキット走行する時によくあるタイヤトラブル、タイヤのセッティングミスを知る事で、トラブルや不要の転倒防止に繋げてもらえれば嬉しいです。サーキットにおける二大タイヤトラブルは、空気圧の未調整と、タイヤの温め忘れです。... 2018年2月23日
レース&サーキット Moto-GP 2017Moto-GP Rd.18 Valenciana ドビチオーゾの男泣きに感動!チャンピオン決定戦の歴史に残るレース いや〜、本当にドキドキするレースでした。ドビが転倒後にピットに戻りスタッフの大きな祝福を受けながら帰ってくる姿にも感動しました。そしてその後さらに!! ドビがピットで思わず涙する姿を見て自分もらい泣きしてしまいました。... 2017年11月14日
レース&サーキット Moto-GP 2017Moto-GP Rd.18 Valenciana 予選結果&Andy’S隠プレッション マルケスが唯一の29秒台を叩き出し今季8度目のポールポジションを奪取!! 決勝へ向けて盤石のスタートを切りました。ドビは少し出遅れ1'30.961で9位スタート!!... 2017年11月12日
レース&サーキット Moto-GP 2017Moto-GP Rd.18 Valenciana ウィーク前 Andy’S隠プレッション ついこの前開幕した〜! っと思っていたらアッと言う間に最終戦になってしまいました。 しかも今年はもつれにもつれてチャンピョン決定が最終戦までもつれる大接戦! 今週末に誕生するチャンピョンを楽しみにしながら過去データを振り返ります... 2017年11月8日
レース&サーキット Moto-GPREPSOL 2017Moto-GP Rd17 Sepang 決勝 Andy’S隠プレッション Moto2クラスの決勝が終わる直前くらいに、ヘリコプターに搭載されたカメラに雨粒が確認され、ホームストレートではレインフラッグが提示されていました。 ... 2017年10月30日
レース&サーキット Moto-GPサーキット 2017Moto-GP Rd17 Sepang 予選 Andy’S隠プレッション 結果はダニ・ペドロサがポールポジションを獲得。 マルケスはフリー走予選アウトラップで、重要なパッシングコーナー、15コーナでFrからスリップダウンしてしまいました。ライバルドビチオーゾ選手は3番手。 ... 2017年10月29日
レース&サーキット Moto-GPサーキットREPSOL 2017Moto-GP Rd16 Phillip Island Andy'S隠プレッション 2017年MotoGPグランプリRd.16フィリップアイランドのレースをかってに隠プレシリーズ第一弾です。 いろいろとビビる事が多かったレースでした!... 2017年10月27日
レース&サーキット おすすめです!サーキット レース中アクシデントで表示される旗の種類と意味|サーキットフラッグを見て取るべき行動 サーキット走行する上で欠かせないサーキットフラッグ。レース中に発生したアクシデントや転倒の際には安全確保の為オフィシャルからフラッグ(旗)が提示されます。この時ライダーはフラッグを確認する義務がありますから無視はできません。... 2017年9月13日
鈴鹿8耐参戦記 CBR1000RR鈴鹿サーキットHONDA8耐参戦記2017 2017年8耐201周29位で完走!Honda QCT Meiwa Racing 2017年鈴鹿8耐へHonda QCT Meiwa Racingの2ndライダーとして参戦させて頂きました。 3年ぶりにノントラブルで完走し、201周29位でゴールしました! 沢山の応援を頂きありがとうございました!!... 2017年8月8日
レース&サーキット バイク鈴鹿サーキット 耐久レースで必要な高いパフォーマンスを維持するエネルギー補給と食事 耐久バイクレースで好成績を収めるには、一発タイムよりも平均タイムをいかにベストタイム付近で安定させるかが最も重要です。 その為には自分自身のエネルギー補給の方法と内容が最も重要です。水分補給も同じく正しい知識がないと脱水してしまいます。... 2017年7月23日
鈴鹿8耐参戦記 CBR1000RR鈴鹿サーキット8耐参戦記2017 2017年8耐 合同テスト3日目&総括 3日間の合同テスト走行を無事に終えました。 今回のテストの目標タイムだった2分14秒7には届かず、ベストタイムは2分15秒2でした。 結果をしっかりと分析して、次回のレースウィークで向上できるよう確実に準備を進めます。 今回はDRY、WET、Nightの全ての... 2017年7月18日
鈴鹿8耐参戦記 CBR1000RR鈴鹿サーキット8耐参戦記2017 2017年8耐 合同テスト2日目 こんばんは! ANDYです。 3日間のテスト日程の内、2日終了しました。 今回のテストのパーソナル目標タイム2分14秒700に対し、今回のベストは2分15秒98でした。 目標まであと1.2秒の向上が必要です。 事前に作った課題をクリアできるように一歩一歩確... 2017年7月12日
鈴鹿8耐参戦記 CBR1000RR鈴鹿サーキット8耐参戦記2017 2017年8耐 合同テスト前の準備 こんにちは! ANDYです。 いよいよ明日から3日間の公式テストが始まります。 各トップチームトップライダーも参加するので必然と気合が入ります。 荷物やライディングギヤの積込は終わり、さっき練習走行の課題をまとめ終わりました。 私の所属する『HONDA Q... 2017年7月10日
レース&サーキット おすすめです!サーキット サーキット練習走行用ラップタイムチャート DLページ サーキット練習走行の、ラップタイムとセッティング、コメントを1枚にまとめる事のできるフォーマットです。 PDF形式で自由にダウンロードできますので、利用してみて下さい。 記録に残す事は様々なメリットがあります。... 2017年7月4日
バイク工学&理論 バイクCBR1000RRおすすめです!サーキット バイクでサーキット走行|タイヤ空気圧の適正値を理解してタイムアップしよう!! サーキットを走るライダーなら一度は疑問に思う空気圧。 グリップさせるには低くすればいいの?それとも純正指定空気圧? 間違いだらけの情報を整理して楽しく走れる空気圧をわかりやすく解説!... 2017年6月7日