日記 愛用品エスカレード エスカレードにDADのハンドルカバーを付けたらピッタリだった!! エスカレード(07-14)の純正ハンドル(ステアリングホイール)にあるレザーって耐久性が無くて、経年劣化でポロポロ取れてくるんですよね。 エスカレードのハンドルにピッタリサイズのDADハンドルカバーを付けてみたら結構カッコいい!! ※自己満... 2019年2月6日
日記 愛用品 ソフトバンク→UQモバイルにキャリア変更して分かった事2つ 「格安スマホ!」って最近良く見るけどなんか気になるな~? 安くなるの? でもスピードが遅いって口コミ多いような・・。 ソフトバンクに変更して2年経ったので格安スマホのUQ mobileにしたら以外に良かった!... 2019年1月30日
日記 愛用品 自動ソープディスペンサー買ったら洗面台が汚れなくてメッチャいい!! 洗面台が汚れるのが嫌でAmazonで自動のソープディスペンサーを購入しました。 電池とソープを入れるだけで使えてメッチャ便利!! 手をかざすだけで石鹸が出てくるのでホントに便利です♪♪... 2019年1月8日
ガレージ 愛用品D.I.Y テレビをDIYで壁掛けしてみた|5千円でできる43インチ用の金具はコレ! ソニー製の43インチテレビ(KJ-43X8500F)を寝室にDIYで壁掛けしました。1万円あればAmazonでまぁまぁ良い金具(アタッチメント)があるので基本さえ抑えれば簡単に壁掛けテレビにできて自分でもビックリ。石膏ボードの壁(間柱)に取り付けましたが剛性も... 2019年1月8日
カメラ 愛用品GoPro GoPro HERO5/6におすすめマイクロSDカードは?|最適な規格はコレだ! GoPro HERO5/6に選ぶべきおすすめのマイクロSDカードはどれなんだ!? と言う疑問にお答えします。カード容量やスピードクラス、UHS規格など様々な種類が存在する中で、どれを選んだら良いの? 何がオススメ? 気をつけるべきポイントは? 規格は適合してい... 2018年8月30日
バイク用品 愛用品CBR1000RR CBR1000RRのGoProマウントを高剛性化してブレない動画撮影を狙う!! CBR1000RR(SC77,59)に高剛性なマウントステーを取付けました。GoProで鈴鹿サーキットの走行動画をブレの無いキレイな動画を撮影する為です。選んだアイテムはキジマ(KIJIMA)製のハンドルマウントステー204−081と、アルミ製のレックマウント... 2018年8月12日
Wordpress 愛用品 BOSEノイズキャンセルワイヤレスヘッドホンが革命的に凄すぎたのでレビュー!! BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンQuiet-Comfort35を購入したら、マジですごくてビックリしました。 ノイズキャンセル機能をONすると無音の世界に入ります。テレビ、エアコン、話し声など雑音が全く聞こえないほどの性能でビビります。つけ心地もよく長... 2018年8月7日
バイク用品 愛用品8耐参戦記2018 8耐などの耐久レースで使う給水道具【キャメルバッグ】でペースアップ!! 八耐などの耐久レースでは1時間近くのライディングになります。レース中の水分補給の為にキャメルバックを背負って走行します。容量は約1.5Lでドリンクの中身は各ライダーの好みに合わせたスペシャルブレンド。またレース中の飲み方や困りごと、装着方法、購入方法などの情報... 2018年8月2日
Wordpress 愛用品wordpress ワードプレスを使ってブログを立ち上げる前に読むべき4冊のオススメ本 ブログを始める時、ブログ初心者がどんな本を読めばいいのか?近年は副業ブームと言う事もあり多くの人がブログやアフィリエイトなどネットビジネスを初めています。副業として始める人はWEBの知識ゼロからスタートする訳ですから知識を付けなければなりません。 そんな人にオ... 2018年7月4日
CBR1000RR 愛用品CBR1000RRREPSOL TSRタンデムステップホルダーでカッコよく!!CBR1000RR(SC59)にオススメのカスタム CBR1000RR(SC59)のタンデムステップを簡単に取外し&取り付けができるようになるオススメのカスタムです。TSR製のタンデムブラケットを装着すると、タンデムステップのだ脱着が楽にでき、メットホルダーを装着する事ができます。またタンデムステップを取る事で... 2018年6月21日
バイク用品 愛用品 ツーリングで役立つ便利グッズ&アクセサリ&ステッカーなどバイク用品まとめ ツーリング先で役立つ便利なアイテムや小物などバイク用品を紹介します。ツーリング先で困る事はシールドの汚れ、バイクや荷物の盗難、やヘルメットの風切り音がうるさい事ではないでしょうか?このアイテムを持っていれば快適にツーリングできる!!というお役立ち便利グッズをま... 2018年6月12日
バイク用品 愛用品CBR1000RRメンテナンスZRX1200 スイングアームに傷付けない!!メンテスタンドフックはネックスパフォーマンスがオススメ ネックスパフォーマンス製のスイングアームスプールは傷付け難い形状をしています。一人作業でスイングアームに傷つける事なくメンテスタンドを掛けたいライダーは解決できますから是非ご覧ください!!... 2018年4月1日
CBR1000RR 愛用品CBR1000RRメンテナンスHONDA CBR1000RR,600RRのおすすめドライブチェーン2選と交換方法 CBR1000RR、CBR600RRにオススメドライブチェーンの紹介と、チェーン&スプロケット適合情報です。RKのGV530X-XWシリーズは手間とコストをかける事で摩擦損失を最も低く抑え、メッキを2層構造とする事でメンテナンスも不要。... 2018年3月24日
レース&サーキット 愛用品メンテナンスおススメアイテム プロ向けオススメ工具4選!!|時短工具で利益と回転率アップを図る 今回はレース現場や整備現場などでプロメカニックが実際に使っているオススメ工具を紹介します。高価ですが確実に整備時間を短縮でき最も高価な時間を節約する事ができます。 ... 2018年3月20日
ZRX1200R 愛用品カスタムZRX1200 ZRX1200カスタムビレットミラーに交換 ZRXはミラー取付ネジが10mm正ネジなので、ほとんどのカスタムミラーが装着可能です。8mmだった場合はTANAX等のミラーネジ径を変換できるアダプターを同時購入すればOK。一部YAMAHA用に逆ネジタイプも紛れ込んでいるので要注意です。... 2018年3月18日
カメラ 愛用品カメラ ツーリング用デジカメ G1x-Mark2を3年間使い倒したレビューブログ Canon G1x-Mark2購入し丸4年が経ったのでレビュー。コンパクトで高画質なツーリングにピッタリなカメラと言えます。SSシートカウルに入る小さな巨人です... 2018年3月14日
クルマ 愛用品 VOXY(R80系)スマートキーの電池交換の方法 トヨタVOXY(ボクシー)R80系のスマートキーの電池交換方法です。購入してから4年弱で電池交換のメッセージがダッシュボード表示されたのでセブンで購入した型式CR2032-3Vのボタン電池を新品に交換。ツメの位置さえ把握できれば5分で十分交換可能です。... 2018年2月28日
バイク用品 愛用品ZRX1200おススメアイテム スレても傷が付かない布地のおすすめバイクカバー!!|塗装面の輝きを保つ!! バイクに保管キズやバイクカバーとこすれてキズが付く事を防止できるバイクカバー「平山産業製テクノバイクカバー」です。長くバイクを大切にするオーナーへおすすめのバイクカバー。... 2018年2月27日
ZRX1200R バイク愛用品カスタムZRX1200 ZRX1200R K-Factory製ビレットサイドスタンドカスタム記録 ZRX1200Rのサイドスタンドのカスタムブログを更新しました。 見た目にカッコいいK-Factory製アルミビレットサイドスタンドに交換です。外観はもちろんですが、重量も部品単体で300gの軽量化を達成!!... 2018年2月2日
CBR1000RR 愛用品CBR1000RRカスタム CBR1000RRウィンカーのミミック(ミラー)バルブカスタム記録 カッコいいのに、中のウィンカーバルブのオレンジ色が透けてみえてしまい何とかしたい。。そんな時にはミラーコーティングされたミミックバルブに交換する事で、ウィンカーレンズ本来のクリア色に輝かせる事ができます。... 2018年1月30日
バイク用品 バイク愛用品おススメアイテム安全 メーカー直電!!バイク用おすすめヘルメットメーカーはやっぱりアライだった!! 全世界で見た時には、SHOEIにもSNELL規格を取得したオープンフェイスタイプが有る事がわかりました。その他にも様々なモデルがSNELLを取得しています。なぜSNELLを取っているのなら日本で大々的にアピールしないの?... 2018年1月26日