お役立ち記事!
CBR1000RR,SC57,SC59,SC77 おすすめオイルと交換に必要な適合情報

CBR1000RR(SC57,59,77)のオイル交換に必要な情報

  • オイル量
  • フィルター品番
  • 締め付けトルク
  • おすすめオイル

をまとめましたのでご活用ください!

 

1. CBR1000RRエンジンオイル量

SC57,59,77のエンジンオイル容量は下表の通りです。]

必要オイル量 SC57 SC59 SC77
オイル交換 3.0L 2.8L 2.5L
↑+フィルター交換 3.1L 3.0L 2.7L
ドレンボルトサイズ M12×P1.5 M12×P1.5 M12×P1.5

SC57オーナーの方は、フィルター同時交換を行った場合、必要オイル量は3.1Lです。自分で交換すると0.1L単位で売っていないので、4L分購入し、0.9Lを余らせてしまう事になります。 実際には0.1L少なくても突然トラブルが発生する事はありません。 HONDA車の場合、ロアレベル以下でもちゃんとテストされています。

とは言え、適正な範囲でオイル量を管理するのはライダーですから、フィルター同時交換の場合は、用品店の量り売りがオススメです。

 

メーカー指定オイル ウルトラG1 10W-30

一番安心のHONDA純正の指定オイルです。 何と言ってもエンジン開発段階から使用され、過酷×過酷×過酷=とても厳しい耐久走行テストをクリアした正真正銘のオイルである安心感はこのオイル以外にありません。

もちろん性能と価格を見比べた時、このオイルに勝てる相手は存在しません。
詳しい性能→オイル交換はグループ4以上の基油を選ぶべき理由

created by Rinker
ホンダ(Honda)
¥1,295 (2024/12/21 09:51:20時点 Amazon調べ-詳細)

MOTUL 300V 5w-30

二輪&四輪問わず世界のレースシーンで愛用されているフランスのメーカー、モチュール。中でも300Vは他を圧倒するパフォーマンス。 

具体的には基油グループ5のエステル系です。 エステルは吸着基を持ち化学吸着によって特に混合潤滑、境界潤滑の領域の摩擦を大きく低減できます。元は航空機用エンジンに開発されたオイルのエステルは今なお高性能の代名詞と言い切れます。

 

一般的なオイルは、高い保護性能の代わりにエンジン出力をロス。もしくは高いエンジン出力の代わりに保護性能をロス保護性能とエンジン出力はトレードオフの関係にありますが、唯一それをブチ破る高性能オイル。(Andyしらべ) その高スペックな代わりにお値段も高いです。

2. オイル交換に必要な消耗部品

必要部品と
Amazonリンク
パーツ写真定価品番SC77適合SC59適合SC57適合
Oilフィルター
Vesrah
1750SF-4007
OKOKOK
Oilフィルター
HONDA純正

1740

15410-MFJ-D01OKOKOK
Oilフィルター +
フィルターレンチセット
HONDA純正
209015010-MCE-H51OKOKOK
Oilフィルター
キジマ(マグネット付)

マグネット付フィルター
はキジマだけ!
1500105-833OKOKOK
Oilフィルター
東単

140068139OKOKOK
ドレンワッシャー
純正
3594109-12000
OKOKOK
カスタムドレンボルト
DAYTONA強力マグネット付
150093751
*ドレンワッシャ付
*超強力ネオジウム磁石
OKOKNG
※長さ24mm必要
カスタムドレンボルト
TAKEGAWAマグネット付
130002-09-0005
*ドレンワッシャ付
OKOKNG
※長さ24mm必要
エーモンポイパック
4.5L
5251604
OKOKOK

*ドレンワッシャは1枚売りがモノタロウしかありませんでした。(Amazonは複数枚)
*HONDA純正フィルターレンチセットのアマゾンページには写真がありませんが、商品はちゃんと届きますのでご安心ください。

中でも特におすすめな商品が2つ!

 

オススメ1. フィルターレンチが実質300円!!HONDA純正セット

HONDA車に乗り続けて長いベテランは知っている方も多いのですが、HONDAも目立ってCMする事がないので以外に知られていません。

純正フィルターは約1700円です。 プラス300円出せば、純正フィルターレンチが付いたセットに変更できます。 フィルターレンチをお持ちでない方はこのセットがかなりお得な事は間違いありません!!

 


オススメ2. 超強力ネオジウム磁石付きドレンボルト

DAYTONA品番:93751

自分のマシンに磁石が装着されたドレンボルトを使用しています。

ミッションやクランクなど鉄系部品のスラッジや異物を取り除く事ができます。 Andyマシンに装着しているのは、普通の磁力なので次のタイミングでこのネオジウムに変更する予定♪♪

ネイキッドなどドレンボルトが見える位置にあるバイクはTAKEGAWAのアルマイトカラー仕様もカッコイイと思います。

created by Rinker
デイトナ(Daytona)
¥1,373 (2024/12/21 08:12:58時点 Amazon調べ-詳細)

 

3. 締付トルク

締付トルク一覧
  • オイルドレンボルト : 30N.m(3.1k)
  • オイルフィルター  : 26N.m(2.7k)

    ドレンボルトはアルミ製、鉄製(純正)ともに同じ締付トルクでOKです。

     オイルフィルターを締め付ける前に、必ずO-リングにエンジンオイルを塗布して下さい。コレを怠ると、O-リングの切れ若しくは捻じれが発生し、オイルが漏れてしまいます。

     

    4. オイル交換雑学

     

    先輩メカニック
    オイ!Andy! ところでオイル交換作業で一番最初に行う作業はなんだ!? 言ってみろ!

     

    Andy
    う〜ん。。。一番最初ですか? んーーー、廃油の受け皿をキレイに掃除する事だと思います! 廃油に異物が入っていたり、汚れ具合を確認するためには、キレイな受け皿が必要だと思うからです!! パイセン!どうっスか!

     

    先輩メカニック
    ぶッブー!! 残念でした!!

     

    Andy
    違うんですか〜。。。残念。 イイ線行ったと思ったのにな〜。パイセン! 正解が知りたいです!!^^

     

    先輩メカニック
     まず一番最初に行う作業は新しいオイルを注入する口である「オイルフィラーキャップ」を開ける作業だ!

     

    この話は10年以上も前になりますが実際に私が経験した実話です。
    先輩に、「一番最初にオイルフィラーキャップを開けること。」と言われた時はなぜ一番なのか?理解出来ませんでした。理由を尋ねると、「フィラーキャップを開け、オイルを補給できる事を確認」した後「オイルを抜いても問題ない」判断できるからだ。 と教えてくれました。

    現在のCBRシリーズのオイルフィラーキャップ(オイルをエンジンに注入する口の事)はプラスチック製で誰でも簡単に開ける事ができます。

    しかし一昔前は、工具でなく、コインキャップになっていたり錆や異物で固着して全く開けられない!!事は珍しくなかったそうです。 オイルを完全に抜き切った後に、キャップが開かない! となってしまったら、オイルが入っていないエンジンを掛ける事はできません。

    お客さんは自走で整備工場へ来ていますから家に帰れない事になってしまいます。

    そういった理由で先ず!フィラーキャップを開ける!事が一番最初に行う作業なんだと教わりました。 もし自分の担当メカニックがこの話をしっていたらベテランかもしれませんネ!^^

    この記事で、オイル交換に必要な適合情報を早く楽に収集できる事につながれば幸いです。

    オイル粘度の決め方が分かる記事

    Let's Fun! Ride! Run!
    Andy

     

    --コメント--
    1. Andyさんこんにちは
      SC57のオイル交換について調べていたらこの記事がヒットしました。
      記事を見ていましたが、SC57のドレンボルトはM12×24×P1.5ではないでしょうか?
      デイトナではありませんがM12×12×P1.5のドレンボルトを買ったらタップにすら掛からなかったです。
      純正の90012-MEL-000も恐らくM12×24×P1.5ではなかろうかと思います。
      間違ってたら大変申し訳ないです。確認お願いします!

      • 貴重なご指摘を頂きましてありがとうございます。

        確かにSC57はL24mm必要ですね・・

        内容を変更させて頂ききましたm(_ _)m

    2. Andy さん、いつもためになる記事ありがとうございます。
      SC59のドレンボルトをマグネット付きに変えようと思い、いろいろ探しましたが純正より短いようです。
      ネジのかかり代が減って、なおかつアルミ製では、同じ締め付けトルクでは、なめたり、軸力が出ないのではないかと心配です。
      ワイヤーロックすればいいだけかもしれませんが・・・。悩んでググっていたら、こんな記事まで見つけてしまいました。
      もともと安全率を見込んでいるから、普通は大丈夫!で良いのでしょうか?

      https://ameblo.jp/jm1max/entry-12420333962.html

      • おはようございます!

        ドレンボルトの掛かり代は「1D」あれば問題ありません。

        1Dとは、ネジ径の1倍の長さと言う意味です。
        1.5Dは、ネジ径の1.5倍の長さです。

        ドレンボルトはm12サイズなので、掛かり代が12㍉以上あればOKです。

        12㍉を下回るなら、規定トルクでもオイルパンを舐めます。  その場合は手ルクで感覚を頼りに締めるしかありません。

        安全率は確かに見ていますが、純正ボルトに対して余裕がある事を見ているので、社外品の場合は余裕があるかは見ていません。

        ワッシャ装着状態で、最低12㍉の掛かり代があるか?無いか? を基準にしてみてください^ ^

        • Andyさん
          早速の回答ありがとうございます。
          鉄製ですとキジマにネジ長 15mm のものがあるので、次回オイル交換時に何ミリ入ったところからネジが掛かるか確認し、1Dを確保できるかどうか判断したうえで購入することにします。

    3. いつも記事を楽しみにしております。

      この記事で紹介されていることで、質問があります。

      ここで紹介されているオイルフィルタとドレンワッシャですが、NC700Xでも使えますでしょうか?
      使えるのであれば15010-MCE-H51の購入を考えています。

      ご存知でしたらご教授ください。

      • ハルキさんこんにちは

        NV700X、型式RC61若しくはRC63であれば適合します。 
        ドレンボルトサイズはM12です

        ※NC750Xはフィルターの適合OK、ドレンサイズ不明です。

        ご参考になれば嬉しいです♪

    4. はじめまして、Andyさん
      いつも、とても丁寧で読みやすい記事(お世辞ではなく)を書いてくださり、ありがとう御座います。

      SC77 2018年式のオイル交換の参考にさせていただいているのですが、
      オイル量がSC77のサービスデータと異なっていることに気が付きまして…

      SC77の取扱説明によるオイル容量は、

      オイル交換時 2.5リットル
      フィルター交換時 2.7リットル
      全容量 3.4リットル

      となっております。

      単なる記載ミスなのか、とも思いましたが、
      メカニックの推奨として、差のあるオイル量を提示されてたりするのでしょうか?

      • ONさん ご指摘ありがとうございます!

        確認しましたら、ONさんのおっしゃる通りの容量で間違いありません。
        私の認識が間違っておりました。。

        SC59に対し0.3L分容量ダウンさせているんですね。 恐らく軽量化を狙って容量ダウンさせたのだと推測しています。 貴重なご指摘を頂きまして有難うございましたm(__)m

    5. 08逆車cbr1000rrに乗っています。
      最近shopでオイル交換したんですが、オイルの量を確認するとき、レベルゲージの量が裏と表で差があります!表が下線のあたりで、裏が下線、上線の中間くらいです。どちらで合わせたらいいんですか?ちなみに、レベルゲージは締めこまず、メンテナンススタンドでたててやってます!

      • リターンさん  コメントありがとうございます!

        レベルゲージのラインが入っている側を表としてください。    その表にある、「2本の線」が、それぞれアッパーレベルと、ロアレベルを示しています^ ^  

        その2本の線の間にオイルレベルを確認できれば問題ありません。   微量ですが、オイルも走行すると少しづつ減って行くのでオイル交換したあとは、アッパーレベルになっている事が望ましいです。  ショップさんもその辺は知っているので合わせてくれていると思います。

        写真のリンクを貼っておきますので、ご確認ください。  →写真のリンク

        リターンさんの知りたい情報と私の回答が異なれば、遠慮なく追コメント下さい( ^ω^ )
        https://moto-ace-team.com/wp-content/uploads/2017/11/level_gage-sc59.jpg

        • 返信ありがとうございます!
          Andyさんの写真を使って説明させていただきますと、ゲージを差し込んでオイルがつくのが、写真に写ってる面がロアレベルのあたりで、反対の机の面がロアとアッパーの間あたりになります。オイルゲージの両面に均等にオイルがつかないんですが、量が少ないんですかね?(^^;
          わかりずらくてすみません!

          • リターンライダーさん

            オイルが付着したレベルゲージの写真がこちらです。→  写真リンク

            基本的にしっかりオイルが入っていれば、片面だけにオイルが付着することはありません。  
            可能性として考えられるのは、オイルがロアレベル以下であり、レベルゲージがオイル液面に届いていない。 →  レベルゲージを抜き差しする時に残ったオイルが付着している。

            と言うパターンが考えられます。  ゲージ先端がオイル液面に届けば、必ず両面にオイルが明らかに付着します。 *表面張力が働き膨らんだような状態です。

            上記を考慮すると、現在オイルレベルが下限を下回っている可能性があるので、一度点検した方が良いですね!

            メンテスタンドでレベル確認しているとの事なので、よっぽどリアタイヤをリフトしていなければ問題ありません。

            • わかりました!
              ありがとうございます!

    コメントを残す

    関連キーワード
    CBR1000RRの関連記事

    この記事が気に入ったら フォローしよう

    最新情報をいち早くお届けします。

    Twitterでフォローしよう