CBR1000RRR バイクSC82カスタム シワ無く貼れたからコツを紹介!CBR1000RRRディープリムステッカー第二弾 ホイールスキンのディープリムステッカー貼付け第二弾! 今回はシワ無く貼付け成功! 失敗しないコツも紹介します... 2021年7月27日
レース&サーキット SC82セッティング 鬼グリップのブリヂストンR11で鈴鹿サーキットインプレッション! 鈴鹿サーキットでブリヂストンR11を履いて走行してきました。 やっぱりグリップレベルはめちゃくちゃ高い! がしかし・・・ 運ちゃんがタイヤが悲鳴を上げて滑り出す程に責められず・・・完敗ですww サーキットグリップに完全に割り切ったドライ専用タイヤだけあって、鬼... 2021年7月9日
CBR1000RRR SC82メンテナンス ブリヂストンR11へタイヤ交換|重量スペック計測結果 CBR1000RR-RにブリヂストンR11を履かせました。 重量スペックを計測したので公開します。 シンワの重量計を購入し信頼性アップ!... 2021年6月29日
CBR1000RRR SC82メンテナンスブレーキ BREMBOキャリパにオススメのAELA位置決め機能チタンワッシャ ブレンボラジアルマウントキャリパのオーナー必見!BREMBO STYLEMAキャリパを位置決めできるワッシャとは?! AT-W0001の機能、構造の解説と効果を徹底検証!... 2021年5月27日
ツーリング SC82 CBR1000RR-Rで行く絶品✕絶景!高知カツオの叩きツーリングはカルストが凄い てんこ盛りのタイトルになりましたw 5月3日、4日と人生初の四国へツーリングへ行ってきました。 ずっと四国カルストが気になっていたものの、距離もあり一泊でないと行けない事から先延ばしていましたが、晴れ予報と休みが重なり前日に行く事を決定!(遅ッ!) 大大大満... 2021年5月21日
バイク用品 SC82 RS11ワインディングインプレ|ストリートはRS11に優位性アリ! RS11のワインディングインプレッション! 公道での苦手分野はナニ? イイところはどこ? 適正空気圧も教えちゃいます!... 2021年5月2日
CBR1000RRR SC82メンテナンス CBR1000RRR(SC82)ブレンボレーシングブレーキパッドに交換 CBR1000RRRに適合するおすすめブレーキパッドはコレだ! 交換方法と適合を分かりやすく解説... 2021年4月23日
バイク用品 愛用品SC82鈴鹿サーキット RS11鈴鹿インプレ!CBR1000RRRとマッチングはどうなの?ピレリと徹底比較 ブリヂストンRS11のサーキットインプレ!ピレリのスパコルとどっちがグリップするのか? 適正な空気圧は? 徹底検証!... 2021年4月19日
レース&サーキット SC82鈴鹿サーキット CBR1000RR-Rのファイナル変更に伴うシフター不具合は解消!自分で壊してました CBR1000RR−Rのファイナルを変えるとシフターは動かない? ➔答えが出た! ... 2021年4月8日
CBR1000RRR 愛用品SC82カスタム CBR1000RRR用最高級のMIEバックステップのインプレと取り付け方 CBR1000RRR(SC82)のMIEレーシング製バックステップを取り付けました。 高画質画像アリ!重量や寸法諸元などカスタムの参考にしてください。... 2021年2月26日
バイク工学&理論 SC82カスタム CBR1000RRR用スピードヒーラー出力を解析!実はトラブルフリーだったのか!? とあるスーパーエンジニアに依頼してオシロスコープを使って出力波形を可視化して確認してもらったところ・・・... 2020年12月9日
レース&サーキット SC82サーキットブレーキ ブレーキ改善願!CBR1000RRRモテギサーキットインプレ!判明したネガとは? CBR1000RRRのサーキット走行インプレッションINモテギ! SC82の弱点がついに明らかに!... 2020年11月10日
CBR1000RRR SC82サーキットカスタムセッティング スピードヒーラー付けてファイナル変更は大失敗!制御ロジックが理解できない問題 いや〜、ヤらかしちゃいました!笑 浅はかな考えでファイナルを変更し、エラーが出る事は想定内。 その対策としてM6ギヤの回転数をピックアップしているセンサーにデバイスを噛ませて疑似信号を出す作戦・・・・ ANDY だ・・・大失敗やんけ・・・ ここまで苦労するとは... 2020年11月4日
CBR1000RRR SC82おすすめです! CBR1000RRR(SC82,77)おすすめなファイナルレシオはどれ?|ギヤ比計算ツール CBR1000RRR(SC82,77)のおススメファイナルレシオが分かる! 更にサーキットユーザーにむけ計算ソフトを無料公開! ベストなファイナルが簡単に計算できる便利ツールはココだけ... 2020年10月16日
CBR1000RRR SC82カスタム CBR1000RRR(SC82)保護フィルム型紙「ヘッドライト・ウィンカー」公開! CBR1000RRR(SC82)でこのプロテクションフィルムを貼れば行動もサーキットも両方OK!サーキット走行する前のテーピングの煩わしさを解消できる優れもの♪... 2020年9月2日
レース&サーキット バイクSC82CBR1000RR鈴鹿サーキット CBR1000RRR(SC82)サーキットインプレ!鈴鹿を爆走した新型のメリットデメリット CBR1000RRR(SC82)の鈴鹿サーキットフルコースの走行インプレッション。やっぱりエンジン馬力は凄まじい!でもファイナルはロング過ぎ! メリットデメリットを本音で書きまくる!... 2020年8月19日
CBR1000RRR SC82メンテナンス 確実にできるCBR1000RRR(SC82)オイル交換の方法|フィルター適合とオイル量 CBR1000RR-R(SC82)のエンジン慣らしも終わり、オイル交換の時期が来ると思います。 慣らし1000㎞走行完了後のオイル交換はオイルフィルターも同時交換が必須なのでアンダーカウルの取外しが必要です。今までは隠し爪が難解でしたが、SC82はとても簡単!... 2020年6月24日
CBR1000RRR SC82メンテナンス CBR1000RRR締付トルク一覧|オイル・ブレーキ・サスペンションなど CBR1000RR(SC82、77、59)の整備に必要な締付トルクを一覧にまとめました。オイル、ブレーキ、サスペンション等整備の必用に応じてお使い下さい。... 2020年6月15日
CBR1000RRR SC82 CBR1000RR-R(SC82)ファーストインプレッション|路面に吸い付く7つの進化! CBR1000RR-R(SC82,MKR)が納車されてから地元ワインディング、高負荷の掛かる伊豆スカを走り850㎞まで慣らし完了! トリポーアールの戦闘力アップはとんでもない!? その性能はいったいどうなのか? SC59オーナーが感じるスゴイ進化と、ダメ出しを... 2020年6月5日
バイク用品 愛用品SC82おすすめです! CBR1000RRR(SC82)の純正オプションのシートバッグレビュー|固定方法が最高すぎる CBR1000RRR(SC82)の純正オプションシートバッグの固定方法がキセキ! ピリオンシートと付け替えだからガッチリ固定なのにワンタッチで外せる優れもの! 大容量シートバッグは1泊ツーリングも余裕で重宝する事間違い無し!... 2020年6月2日
グルメ SC82静岡県 東伊豆の無国籍料理IKARIYAの絶品パスタ!日帰りランチツーリングにおすすめ 東伊豆の大川町にあるIKARIYA(イカリヤ)のパスタが美味しい! 相模湾を望む窓からは大島も見えます。 関東方面から日帰りツーリングで伊豆スカを走るなら最高のロケーション!! 味も景色も大満足!!... 2020年5月26日