お役立ち記事!
2024年CBR1000RR-R新技術&新機構&スペックまとめ

ついにCBR1000RR-R2024年モデルがイタリアで発表になりましたね!

早速現時点でリリースされている情報をまとめましたので御覧ください。

尚、公式発表の数値ではない事を前提にお願いします。

 

ENG系諸元

2024年モデルCBR1000RR-R

諸元 2024 2022
ENG出力 160kw(218hp)
@14000rpm
160kw(218hp)
@14500rpm
ENG最大トルク 113N.m(11.5kgf)
@12000rpm
113N.m(11.5kgf)
@12500rpm
圧縮比 13.6:1 13.2:1
コンロッド重量 2022比 −20g
クランクケース重量 2022比 −250g
サイレンサー容量 2022比 +1L
サイレンサー音量 2022比 −5db
インレットバルブ 2022比 軽量化
※詳細不明
カムシャフト プロフィール変更
※吸気&排気両方
ポート形状 最適化

エンジンに関してはヘッド周りで性能アップを果たしていると言えそうです。

カムのリフト量、プロフィール変更でリフトと開閉時間を最適化、ポート形状も見直しがかかっているそうです。 

更にガスケット厚?燃焼室容量?を変更して圧縮比を0.4UP。 低速側にトルクを振った事で失った馬力を、圧縮比で補う構図だと考えられます。 

ピーク出力、ピークトルクの発生回転が500回転下げた事からも低中速域での扱いやすさに重点を置いた変更と言えますね。 

なんというか、エンジン屋さんの意地をめちゃくちゃ感じます。 ピーク出力を犠牲にして低速を出すのは簡単だけど、ピークも維持したまま下を太らせるのはコスト的にもかなりムズい・・。

個人的にはサイレンサー音量を−5dbさせたかった理由が分かりません。 結果的に下がったのか? それとも他に下げたい理由があったのか? 

気になるところです・・。

 

FRM系諸元

2024年モデルCBR1000RR-R

諸元 2024 2022
フレーム重量 2022比 −960g
ホイールベース 1450mm 1460mm
キャスター角 23゜56′ 24゜00′
前後重配 53:47
トレール 100.8mm 102.0mm
ハンドルポジション 高さ+19mm
前後−23mm
ステップポジション 高さ−16mm
燃料タンク容量 16.5L 16.1L
Frブレーキキャリパ
※SP
Stylema R4 Stylema
FRM剛性
※2022比
横剛性−17%
ねじり剛性−15%

フレームに関してはより「柔軟」な特性に振っていますね。 

剛性は全体的に下げて、重量DOWN。 ホイールベースが約10mm短かくなったって事はチェーン1リンクカット(120→118L)&  Rrを43→44に変更? 

全体的にカチっとしたFRMから脱却して、適度にしなる方向に振っていると思います。 

あとエンジンハンガーボルトも長さを短くして140gの軽量化を果たしたとの記述もありました。 

短くして? ってそんな余分な長さあったんかいな? とも思いますが 締結剛性DOWMの狙いもありそうです。

 

燃料タンクは容量が少なすぎる! ってコンプレーンが上がったのか?? 型変更を最小限に抑える中で最大に膨らませた感がしますね〜。

あとはポジションはだいぶツーリング寄りになりましたね。 

2020年、ドリーム店から出た瞬間、「?俺の8耐出るマシンだっけ?」ってくらいスパルタなレース用ポジションだった事を覚えています。 

サーキット走行に関しては申し分無いですが、やっぱり街乗りに関して意見が上がっていたのかな? と思います。 

 

電子制御諸元

2024年モデルCBR1000RR-R

 

諸元 2024 2022
ABSモード ・STD
・TRACK
・RACE
・ABS1
・ABS2
TBW ・#1,#2/1motor
・#3,#4/1motor
#1,#2,#3,#4/1motor
冷間時Rev Limit 8000rpm 14500rpm
プリロード最適値 体重を入力すると
メーターに表示される
SP用オーリンズ
※SP
オーリンズTTX36 S-EC3.0
スプールバルブ仕様
オーリンズNPX Smart-EC

個人的に一番気なるのは、スロットルバルブの2Motor制御です。 

今までは全てのスロットルバルブを1つのモーターで駆動していました。 

2024モデルでは、#1、#2気筒のバルブを1つのモーターで駆動、#3、#4気筒のバルブを2つ目のモーターで駆動します。 

スロットルOFFにした時は、#3,#4側モーターで少しバルブを開いてエンブレ制御をより細かくセッティング可能とし、スロットルを開ける時には#1,#2モーターを先に駆動して滑らかなコントロールを可能とするそうです。 

ここのセッティングはかなり難しい&量がたいへんだったんじゃないかな? と想像します。 

メーター上でエンブレセッティングやTCセッティングができるので、それぞれのMAPに対して最適値を出す作業は色々できてしまうが故に答えを作る事が難しかったのではないかなと・・・。

 

カラーバリエーションは「グランプリレッド」、と300台限定の「カーボン」バージョンがあるそうです。 

カーボンパーツ部分は

  • フロントフェンダー
  • リアフェンダー
  • タンクカバー
  • ウィングレット
  • アンダーカウル
  • ミドルカウル

となっていて、2022までに無かったウィングレット、ミドルカウルが追加されているようです。 

肌感ではドライカーボンなら追加で+70〜90万円くらいになるような気がします・・・(・∀・)

 

またオーリンズの電子制御サスペンションは、メーターに自分の体重を入力すると、最適なプリロード値が表示され、セッティングしやすくなっています。

2024YM_CBR1000RR-Rオーリンズサスペンションのプリリード案内

これはハッキリ言ってめちゃくちゃ良い!!  現状自分でビジバシセッティングする人にとっては不要かもしれないけど、95%のライダーは助かる機能である事は間違いない! 

この数値から逆算すればレートもわかるかな・・?  いかんせんヨイです。(*^^*)

しかも回転方向や、どこから回せ! まで表示してあってこれならどんなユーザーでも迷わず変更できますね!

 

ABSに関しては、現状サーキットでは正直使えないレベルです。 Rrリフトさせようと思ってもABSの介入量が大きすぎて液圧不足→減速不足になっているので、自分がサーキット走行する時にはABSをキャンセルしています。 

次のABSには「RACE」モードが追加されました。 どんなレベルかは分かりませんが↓の写真を見ると

2024年モデルCBR1000RR-R

完全にRrリフトしてますね! 撮影用の特殊な設定はしていないと思う(あくまで思うだけ)ので、コレなら鈴鹿でも純正仕様のまま使えそうです♪

 

CBR1000RR-R 2024YM

 

個人的な要望

ANDY

ミラーホールのアタッチメントを純正OPで設定してくれ!

ミラーを外してサーキットを走る時、ミラーホールを埋めるカバーに社外品を使ってるんだけど・・・

2つのナット座が平行面でないらしく、締付けが超イマイチ!

純正OPで設定してくれぃ!!

CBR1000RR-R 2024年モデル

純正でデザインされた高品質のモノを是非とも販売して欲しーーーーーーい!!!!

のでよろしくお願い致しますm(_ _)m

 

この記事が気に入ったら フォローしよう

最新情報をいち早くお届けします。

Twitterでフォローしよう