お役立ち記事!
ワンプッシュ!CBR(SC82)おすすめのヘルメットロックホルダはBaby face

ANDY

毎回ヘルメットをダイヤル錠でロックするのめんどくせー!

ワンタッチのロックは無いんかぇ〜??

 

ダムトラックス ヘルメットロック

普段は↑このダムトラックスのダイヤルロック錠を使っています。 

ヘルメットやジャケットなどワイヤーと組み合わせればかなりのグッズに使う事ができます。 

でも困った事が・・・

ANDY
毎回ダイヤル合わせるのめんどくせー!

ロックする時タンデムステップのアームにキズが付く!

アームが太くて特に外す時にめっちゃめんどくせー!

 

ロックはできるものの、ロック状態からダイヤルを回す時に全然見えなくてやりづらい。

タンデムステップのアームがゲジゲジになったりとマジで使いにく杉ちゃん。

 

そんな背景から便利で使いやすいメットホルダー「Baby fece製 009-LCH11BK」を装着しました。

 

009-LCH11BK取付イメージ

※タップで拡大&高画質

ヘルメットホルダー009-LCH11BK
009-LCH11BK

↑タンデムステップと共締めして取り付ければ完成! (めちゃ簡単)

黒で目立たないことも重要ポイント!

009-LCH11BKにヘルメットをロック

009-LCH11BKにヘルメットをロック

009-LCH11BKにヘルメットをロック

 

ヘルメット、車体のどちらもキズ付く事のない位置になっています。

これでツーリング先のランチ、用品店などちょっとバイクから離れる時も安心♪

 

重量測定

009LCH11BKの重量
009LCH11BKの重量

 

車体重量としては約175gの重量増でした。

 

009-LCH11BKを選んだ理由

 

理由1. ロック動作がワンタッチでキーレス

バイク走行時は、ロック解除状態です。(左写真)

ロックするには、ロックバーを押すだけ。(写真右)

ANDY
ヘルメットをロックする時、鍵を出す必要ナシ!!!

 

これが最強に便利じゃーーー!!

と言うのも、RRRはスマートキーなので鍵をいちいち出し入れする必要がありません。

極力その煩わしさを減らしたい。 

「鍵を使って開ける」動作が不要なのはポイント高いね〜♪♪

 

理由2. オープン動作がワンモーション

009-LCH11BKの使用方法

ロック解除も鍵を反時計方向に挿して回すだけ!

ロックピンがバネ反力で自動的にスライドしてくれます♪

お土産やらグローブやらなにかと手が塞がっている状況が多い中、この性能は素晴らしいと言う他ない。

 

理由3. ブラックカラーが目立たない

個人的には目立たせたくないので、ブラックがGood!

削り出しで作っているメーカーもあるので、光らせたい人には向かないかも。

 

理由4. コスパ最強

これだけ揃って¥3800は素晴らしい価格!

created by Rinker
ベビーフェイス(Baby Face)
¥3,960 (2025/01/20 22:29:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

CBR1000RRR(SC82)用ヘルメットロック

自分がヘルメットロックを検討する中で、3社から製品がリリースされていました。 

他の2社も紹介します。

 

Kijima製 303-1603

タンデムステップホルダー共締の構造は同じです。

しかし鍵を開けた状態のまま走行する事はできず。ロックする必要があります。

なので、ヘルメットを掛けるとき、外すときの両方で鍵を使う事になるんです。

 

ココを考えるとBaby face製に分があり! 

価格が安いのは魅力だけど・・・

 

AGRAS製 603-182-000BB

削り部品丸出しでバチクソかっこイイ!!!

ロック機構の部分はキジマと同じ物を採用しています。 

ロック、ロック解除の手間は先に記した通り二度手間仕様。

しかしベースプレートがゴリゴリのビレットでカッコイイ〜( ̄ー ̄)ニヤリ

 

自分の場合は楽さを優先したいので今回はBaby faceを選びました。

 

まとめ

やっぱりヘルメットホルダーってめちゃくちゃ便利なんですよね〜。 

SC59のレプ男にはTSR製のヘルメットホルダーを使っていました。 

カブの純正ヘルメットロックを使っていて、やっぱりワンタッチ仕様なので便利過ぎました。

 

この便利さを一度知ってしまうと後戻りできませんww 

街乗り&ツーリングへ出かける事の多いRRRオーナーさんへはマジでオススメです\(^o^)/

この記事が気に入ったら フォローしよう

最新情報をいち早くお届けします。

Twitterでフォローしよう