お役立ち記事!
シールド汚れ取りクロスでヘルメットの虫をたった54円でキレイにする方法

ツーリング中、走行距離が伸びると同時にシールドにポツ・・・ポツ・・・と点々も増える・・。

東北道を走っていると「ブチャッ!」と何かが潰れてシールド一面に液体が。。

こんにちは!MOTO-ACE-BLOGERの@Andyです。

めちゃくちゃ前が見にくいので何かでシールドを掃除したいんだけどティッシュ持ってね〜! しかも水を含ませないとシールドに細かなキズが入っちまうしどうしよう...。   「我慢して宿までもう一っ走りするか〜....。」って経験、ライダーならありますよね!?  そんな時に役立つ便利アイテムを紹介します!

1. ヘルメットシールドをコンビニ“おしぼり”で清掃!

コンビニ駐車場に止めてダベリング&休憩をする事って多いと思います。  シールドを汚す憎き虫をコレを使って拭いた事のあるライダー、よく見かけますww

これ、確かに虫は良く取れます。 でも虫取った後ってどんな感じですか?

照エイ
デカイ汚れは取れるんだけど、[marker]水分が乾燥した後にはシールドに水滴の跡が残っちゃう[/marker]んだよな〜。。 その跡処理にカラ拭きがしなきゃいけなくて結局メンドくさいよ〜。

これ、アメトークで扱って欲しいくらいのライダーあるあるだと思いません?w

でもコンビニならまだいい方で、最悪は色々なアイテムを買う事ができますが、護摩さんタワーや、都民の森ではどうする事もできません。

そんなシールドに付着した虫の悩みを解決してくれるアイテムがあのDAYTONAからリリースされています!

 

2. シールド汚れ取りクロスでヘルメットを拭く

このアイテム、シールド汚れに困るライダーの悩みを全部解決してくれます!!

シールド汚れ取りクロスの凄いトコ!!
  1. しっかり濡れているからウェットティッシュ感覚で使える。
  2. 虫が簡単に取れる溶剤である。
  3. 速乾性で、すぐに乾く。
  4. 乾いたらそのままカラ拭きできて、1枚で完結できる。
  5. かさばらないから、サイフにも入る。
  6. 1枚54円でコスパ最高!
つまり、コンビニおしぼりでは洗浄工程〜乾燥工程まで2枚の布が必要であったのに対し、「1枚のウェットティッシュで可能になる」事が凄いのです。

 


その日しか味わえない最高なツーリングを、クリアな視界で楽しむ事って、とっても重要ですよね!?

その為の投資として1枚54円は安い!

仮にそのツーリングに掛かる費用が高速、ガス、ランチ代を含めて5,400円とすれば、投資額は1%です。  (10,000円を越えれば0.5%)  一度使えば、間違いなく納得できる金額です☆

 

3. 汚れとりクロスの使い方

具体的な使い方を紹介します。  コンビニおしぼりで拭く容量と同じです。

 

手順1. クロスを取り出す

ハサミのマークに沿って手で破きます。

溶剤が乾燥してしまわないように、ビニールがサンドイッチされた包装紙になっています。 指で簡単に破る事ができます。

 クロスを破かないように、必ずハサミのマークに沿って袋を開けてください。
こんな感じでクロスが入っています。

 

手順2. クロスを取り出し汚れを拭き取る

折りたたまれて入っています。

手で千切れるのでツーリング先でも簡単に取り出せます。

 

シールドを拭きます。最初は含まれている溶剤をたっぷり使います!

洗剤が染み込んでいるのでおおきな汚れを取ります。 この時、折りたたんだ状態で使用するのがオススメ。 大きく広げると乾燥が早く、すぐに洗剤が乾いてしまいます。

 

ガンコな汚れはクロスを小さく畳んだ状態で!

だんだんとクロスが乾燥していくので、それに合わせて拭きムラもキレイにしてあげると、ピカピカシールドに蘇ります♪♪

 

このクロスは乾きやすくなるよう、表面積が大きくなる加工が施してあります。 クロスを広げてしまうと、どんどん溶剤が乾いてしまい、ガンコな汚れが落ちる前に乾燥工程になってしまいます。

折りたたんだ状態では乾くスピードは非常に遅いので、ガンコな汚れはクロスの面積を小さくして掃除すると上手く使えます。

 

手順3. クロスを少し広げ小さな汚れを落とす

クロスを少し広げるよ!

細かなスリットが入っているのが見えますか?  広げると空気と触れる面積が広がり、溶剤が乾燥するスピードが早くなります。ちょっとづつ磨きを入れながら、クロスを乾燥させます。

 

手順4. クロスを完全に乾燥させカラ拭きして完了!

完全に広げた状態!

最後にクロスをこの状態にさせると、すぐに完全に乾きます。(さっきまでビショビショだったのに凄い!)

 

拭き残しや、溶剤の跡がうっすら残っているところを軽く磨いていくと、シールドは新品時の輝きを取り戻します☆

完成! どうです!?旦那! ピッカピカでしょう?

 

4. シールド汚れ取りクロス 使用上の注意!

今の秋や春などの季節は、余裕を持ってシールドを掃除する事ができるのですが、夏場メットをバイクに置いてしばらくした後に掃除すると、メットの温度が高過ぎてソッコーで溶剤が乾いてしまいます。

クリーンサイドを作る! →  カラ拭き工程の時、虫や砂などの異物と一緒にシールドをコスってしまうとキズ付きの原因になります。カラぶきする面にはなるべく異物を付着させないよう配慮すると、シールドを長持ちさせる事ができます。

ほとんどのバイク用品店で取り扱っていて、おそらくヘルメットのシールドなどが陳列されているコーナーの近くにあると思います。ヘルメットコーナーにいる担当者なら確実に知っている商品なので、今度ぜひ見てみてください!

週末のツーリングに備えて準備しよう!! ↓↓

 

Let's Fun! Ride! Run!
Andy

この記事が気に入ったら フォローしよう

最新情報をいち早くお届けします。

Twitterでフォローしよう