整備・カスタム メンテナンス 友達のバイクを整備すると違法?|メンテナンスに関する法律まとめ 友達のバイクをメンテ(無料)してあげるのってOKなの? 整備資格は無いけど長くサンデーメカニックやってそれなりに分かるんだけどなぁ~。 モンキーのエンジンボアアップの改造を自分でやったんだけどこれって違法なの? そもそも、何が違法整備なの?? こんにちは... 2019年9月27日
ガレージ ソーラーパネル Qセルズの太陽光発電は実際いくら儲かる?2019年の売電収入計算が驚きの結果に! 7.12kwのハンファQセルズの太陽光パネルを設置したMOTO-ACE-HOUSE。 設置から5か月が経過したので売電収入を計算したら・・・... 2019年8月28日
整備・カスタム 愛用品メンテナンス スナップオン3バンクツールキャビネットKRH5317をド派手にカスタムしてみた! スナップオンのツールボックス(ロールキャビネット)のヘリテージシリーズKRH5317KPU(ホワイト)にポリッシュのカスタムプレートを装着してド派手? なカスタム記録♪ マニアの参考になれば嬉しいです。... 2019年7月25日
ガレージ D.I.Y 激安ワークテーブルバックボード付きを買って組立てたら結構良かった! KIKAIYAというネットショップさんが取り扱う「ワークテーブルバックボード付き」を購入しました。 たくさん機能が付いてお値段¥32,900!! これで(あの)エンジン分解もバッチリ〜( ゚∀゚)・∵. グハッ!!... 2019年6月29日
ガレージ D.I.Y 固まる土”まさ王スーパーハード”を使ってガレージ前の駐車スペースを拡大 ガレージ前スペース拡大作戦第二弾!! プチ花壇を固まる土”まさ王スーパーハード”を使ってフラットな面を作るDIY記録です。 クルマが載っても大丈夫!! というフレコミは果たして本当なの??... 2019年6月28日
ガレージ 家の前にある邪魔な防犯灯(街路灯)を80cm横の電柱に移設した費用まとめ 家の前にある邪魔な防犯灯を80cm横に立っている電柱に移設したら費用は? 期間は? 許可申請は? など思ったほど難しくなくて簡単でした。... 2019年6月25日
ガレージ D.I.Y コンクリート壁にOSBボードをDIY貼付け|ガレージの壁面収納力をアップ コンクリート壁にOSBボードを取り付けます。コンクリートのままでは壁面を加工しづらく雰囲気も暗いので収納力UPとイメージアップを図ります♪♪ OSBボードは強度が高くて加工もしやすい。しかも安価でオシャレときたらガレージ壁面には最高の素材!!... 2019年6月24日
ガレージ 愛用品D.I.Y ガレージの床にエポキシ系塗料ボウジンテックス#8000を塗ったら失敗した話 大型工場でも使われる高強度・高耐久の2液混合エポキシ塗料「ボウジンテックス#8000」をDIY施行しました。 結果素人には手に負えず大失敗した話・・・。... 2019年5月15日
ガレージ 愛用品D.I.Yおススメアイテム 屋外用の物干し竿受けをDIY取付け!費用8000円・取付時間30分 庭に面した外壁に「物干し竿受け」を1組新たに追加しました。 ㈱川口技研製のホスクリーンと言うアイテムで取り付けネジも付属しており超絶簡単に取付けできDIYとしてもオススメです♪... 2019年5月10日
ガレージ 愛用品 カラスのフン害・ゴミ被害に”いやガラス”を設置したらマジで撃退できた話 クルマの窓に白いフン。玄関前にカラスのフン。しまいにゃゴミまで漁られ散乱する始末!!(怒) いい加減対策しないとガレージ前が汚れ放題になってきたので、試しに”いやガラス”と言うアイテムを試したところカラスがマジで消えた!!カラスで悩んでる方に超絶オススメです!... 2019年4月10日
ガレージ 愛用品エスカレード ガレージに電動シャッターを取付!|御前様の取付費用・工期・仕様まとめ 将来家を持つならバイクガレージは絶対条件! とココロに決めてやっと家を購入。完全なハコにすべく電動シャッターを取付けました。 選んだのは文化シヤッター製の“御前様”と言うアイテムです。 間口幅5.5mあるMOTO-ACE-GALAGEにもインストールできました... 2019年3月30日
ガレージ 愛用品D.I.Y 最も美味しい水を一番安く飲むならマルチピュアのアクアドームで間違いなし!! TAKARAスタンダード製のシャワーヘッド式蛇口(KM5031T)に、浄水器のマルチピュア製アクアドーム(MPAD)を取付けしました。本来シャワーヘッド式の蛇口には適合しません。がアタッチメントを樹脂素材で新規制作して無事、取付ける事ができました! 結果ラン... 2019年2月12日
ガレージ D.I.Y ダボレール(棚柱)を使って壁に棚を作る|おすすめアイテムは簡単で安いカインズ! 部屋のデッドスペースにダボレール(棚柱)を使って棚を作る方法を紹介します。ホームセンター(カインズ)で安く売っているダボレールを壁面に取り付け、パイン材をカットしてもらい天板を載せるだけ。作業時間は1時間で簡単に棚が作れました。収納棚を安く簡単につくれるダボレ... 2019年2月10日
ガレージ 愛用品D.I.Y テレビをDIYで壁掛けしてみた|5千円でできる43インチ用の金具はコレ! ソニー製の43インチテレビ(KJ-43X8500F)を寝室にDIYで壁掛けしました。1万円あればAmazonでまぁまぁ良い金具(アタッチメント)があるので基本さえ抑えれば簡単に壁掛けテレビにできて自分でもビックリ。石膏ボードの壁(間柱)に取り付けましたが剛性も... 2019年1月8日
ガレージ D.I.Y 玄関とポーチのLEDダウンライトを人感センサー付き自動点灯仕様に交換 玄関が真っ暗過ぎてカギも見えなきゃ穴も見えん!! 暗闇での挿入は得意でなーーい!! って事で明るくすべく人が近づくと自動で点灯するLEDダウンライトを自分で交換しました。玄関もPanasonic製の人感センサースイッチに変更!!プッシュフリーになって便利になり... 2018年12月19日
ガレージ D.I.Y 郵便ポストをコンクリート壁に取付ける方法|タイルの穴開けは難しい!! MOTO-ACE-HOUSEに表札を兼ねたポストを取り付け。ガレージのコンクリートに化粧タイルが貼ってあり、タイルとコンクリの両方に穴を空けてビスを打ち込みます。 が・・・、タイルの厚みが約5mmと薄く、素人には中々難しいDIYとなりました。... 2018年12月12日
ガレージ D.I.Y 1時間でできる石膏ボード壁の穴をDIYで補修する方法|自分でパテ埋めしてみた 買ったばかりの新居の壁に大穴が・・・(・∀・) と言うのは本当でして、インターホン用モニターとキッチン用照明スイッチを移設したので、元あった場所に配線用の穴が残ってしまいました。 食器棚が入れば見えなくなる場所ですがなんとなく気になるので、自分で穴埋めして... 2018年12月7日
ガレージ 住宅ローン 住宅ローンのネット銀行はどこがおすすめ? 最安金利とお得なプランを比較してみた これから家を購入しよう!と思ったらどこから資金を調達するか?この部分は避けて通れませんよね。 親から借りる? 銀行? 貯金? 恐らくは銀行から住宅ローンを組んで調達する場合がほとんどだと思います。 最もお得に借りられるのはどこ? と言った観点でAndyが得た知... 2018年11月27日
ガレージ 住宅ローン ソニー銀行で3500万円の住宅ローンを実行!!ブログで35年の重圧スタートを報告 35歳男、3500万円の住宅ローンを35年で契約!これから毎月9万円の支払いを420回に渡って返済します。がん団信や住宅ローン実行に必要な諸費用など詳細をすべて公開! え? 途中で返せなくなったらどうするか? そんなの知らねぇ~!(^O^) と今でも結構マジに... 2018年11月18日
ガレージ ソーラーパネル ソーラーパネル発電シミュレーションを公開|新日本住設の実力は? Qセルズソーラーパネル積載量7.12kwで年間どのくらい発電していくら儲かるのか?? MOTO-ACE-GALAGEに設置する場合のシミュレーションを施工会社の新日本住設からもらったので公開します!!... 2018年11月9日
ガレージ ソーラーパネル ソーラーパネルの最安値はいくら?1Kw当たり相場価格と見積もりを比較する!! ソーラーパネルを搭載するに当たって、どこの工務店が良いのか?その中でソーラーパネルの最安値はいくらなのか?相場価格っていくら? 2018年のKw単価はいくらなの?? って情報、これから設置する人は喉から手が出るほど欲しい情報だと思います。(実際Andyがマジで... 2018年10月31日