整備・カスタム SC82メンテナンス 2級整備士が教えるCBR1000RR-Rの完璧なオイル交換の方法 こんにちは! 今回は2024年5月に納車したCBR1000RR-R、2024年モデルのオイル交換です。 新車で購入し、慣らしツーリング、慣らしサーキット走行を終え完璧なバイクのエンジン慣らしを終えたので、オイルとフィルターを交換します。 CBR1000RR... 2024年9月22日
バイク工学&理論 バイク愛用品メンテナンスおすすめです! 馬力の上がるバイク用エンジンオイルTOP5!10馬力アップのXオイルとは? 先日のYouTube企画で行ったオイル馬力対決! 一番馬力が出るオイル決定戦の結果詳細を共有します♪ 対決したエンジンオイル5選 今回は↑上記5アイテムをテストしました。 広島高潤は自社サイトのみでの通販となっているようです。 たぶん皆さん一番気になる「Xオ... 2023年4月6日
CBR1000RRR SC82メンテナンスブレーキ Bremboパッド【Z04】摩材のブレーキインプレ!CBR1000RRRオススメパッドの理由 bremboの摩材Z04のブレーキパッドをCBR1000RRRに装着し鈴鹿フルコースでインプレッション! 07BB37RCとは全く違うフィーリングに驚愕!... 2022年12月12日
クルマ メンテナンス タンドラ(Tundra)のオイル交換の方法とおすすめオイル、量・締付けトルクを詳しく解説 TOYOTAタンドラ(Tundra)2018年式の詳しいオイル交換の手順を紹介しています、エレメントフィルターの品番、オイル量、締め付けトルクも記載していますのでお役立て下さい!... 2022年11月9日
CBR1000RRR SC82メンテナンスブレーキ サーキット走行にオススメのBrembo-07BB37RCレーシングパッドインプレッション ANDY 絶大なストッピングパワーはあるけど・・・ 摩耗はやくね!? そう、ブレーキの”効き”に関しては不満も問題も全くありません。 真夏のモテギバックストレートでもガンガン握って効力でまくります。 でも・・・ 摩耗が速すぎやしませんか? って事で今... 2022年9月7日
CBR1000RRR SC82メンテナンス MOTUL300Vの摩耗性能が衝撃過ぎ!CBR1000RRRのカムシャフトで検証したらヤバい結果に Motul300Vの耐摩耗性を7500km走行したCBR1000RRRのカムシャフトを使って検証したらまさかの結果に全米が泣いた・... 2022年2月1日
CBR1000RRR SC82メンテナンス ブリヂストンR11へタイヤ交換|重量スペック計測結果 CBR1000RR-RにブリヂストンR11を履かせました。 重量スペックを計測したので公開します。 シンワの重量計を購入し信頼性アップ!... 2021年6月29日
日記 メンテナンス N-VAN(JJ1)のオイル交換!フィルター適合・オイル量・締付けトルク一覧 12000km走ったのでN-VANのオイル、オイルフィルターを交換します。エレメントはケースを割って分解! 締付けトルクや適合など必要な情報が全て揃うブログはココだけ♪... 2021年6月14日
CBR1000RRR SC82メンテナンスブレーキ BREMBOキャリパにオススメのAELA位置決め機能チタンワッシャ ブレンボラジアルマウントキャリパのオーナー必見!BREMBO STYLEMAキャリパを位置決めできるワッシャとは?! AT-W0001の機能、構造の解説と効果を徹底検証!... 2021年5月27日
CBR1000RRR SC82メンテナンス CBR1000RRR(SC82)ブレンボレーシングブレーキパッドに交換 CBR1000RRRに適合するおすすめブレーキパッドはコレだ! 交換方法と適合を分かりやすく解説... 2021年4月23日
バイク工学&理論 メンテナンスカスタム バイク用オイルフィルターは純正最強!おススメせざるを得ない3つの理由 オイルフィルターのおススメは純正品一択で間違い無し! 愛してやまない愛車には純正品を選びましょう!... 2020年7月31日
CBR1000RRR SC82メンテナンス 確実にできるCBR1000RRR(SC82)オイル交換の方法|フィルター適合とオイル量 CBR1000RR-R(SC82)のエンジン慣らしも終わり、オイル交換の時期が来ると思います。 慣らし1000㎞走行完了後のオイル交換はオイルフィルターも同時交換が必須なのでアンダーカウルの取外しが必要です。今までは隠し爪が難解でしたが、SC82はとても簡単!... 2020年6月24日
CBR1000RRR SC82メンテナンス CBR1000RRR締付トルク一覧|オイル・ブレーキ・サスペンションなど CBR1000RR(SC82、77、59)の整備に必要な締付トルクを一覧にまとめました。オイル、ブレーキ、サスペンション等整備の必用に応じてお使い下さい。... 2020年6月15日
ガレージ 愛用品メンテナンス タイヤチェンジャーのおすすめバイク用アタッチメントはTCA12で間違いない! タイヤチェンジャーに装着するバイク用ホイールアタッチメントはAmazonのTCA12で間違いない!... 2020年5月18日
整備・カスタム メンテナンスYAMAHA XJR400(4HM)リアブレーキストローク過大の修理|組立&オイル交換 Rrブレーキのストロークが深くなってしまった不具合の修理で入庫したXJR400ですが、注文していた純正部品が届いて準備が整ったので組立開始です!... 2020年5月13日
日記 メンテナンスキャンター 三菱ブルーテックキャンター(4P10)バッテリー適合と交換方法 ブルーテックキャンター(型式:4P10)のバッテリーの交換方法が知りたい! 12Vと24Vが混在してるけど何か気をつける事はあるの!? ってかどのバッテリーが適合するのかわからん!... 2020年1月6日
バイクライフ メンテナンス バイクの整備工賃相場っていくら?|目安を大公開!!部品持込み取付OKのお店って? タイヤ交換1万円高けぇ~!! そもそも整備工賃の相場っていくらなの? それ知らないと高いのか安いのか判断できん!! 「だったら自分でやれや! プロは道具と機材と知識がちげぇ~んだよ!」 工賃値切るとかありえへん!!(怒)... 2019年12月26日
CBR1000RR CBR1000RRメンテナンス CBR1000RR(SC59)エンジン分解|ブローの原因はピストンピン抜け!! CBR1000RRエンジンブローの原因はピストンピンボスの破損が原因のようです・・・涙。 クリップが外れピンがせり出す→ ピンボスが片側で荷重を支えきれず破断。→コンロッドが大暴れ。中々見ることのないエンジンの中身をご堪能ください(*^^)v... 2019年12月6日
CBR1000RR メンテナンスD.I.Y CBR1000RR(SC59)のエンジン降ろし|ブロー原因は大端焼付きじゃ無かった! レプ男(CBR1000RR)のエンジンをやっと降ろしました! (遅い!) お手当しようとしていたエンジンが後期型だと思っていたら、まさかの前期モデル! 使えない事が分かり(ギヤポジセンサーのボスが無い)時間が掛かっていましたが、次のCBR1000RR-R(トリ... 2019年11月21日
整備・カスタム メンテナンス 友達のバイクを整備すると違法?|メンテナンスに関する法律まとめ 友達のバイクをメンテ(無料)してあげるのってOKなの? 整備資格は無いけど長くサンデーメカニックやってそれなりに分かるんだけどなぁ~。 モンキーのエンジンボアアップの改造を自分でやったんだけどこれって違法なの? そもそも、何が違法整備なの?? こんにちは... 2019年9月27日
整備・カスタム 愛用品メンテナンス スナップオン3バンクツールキャビネットKRH5317をド派手にカスタムしてみた! スナップオンのツールボックス(ロールキャビネット)のヘリテージシリーズKRH5317KPU(ホワイト)にポリッシュのカスタムプレートを装着してド派手? なカスタム記録♪ マニアの参考になれば嬉しいです。... 2019年7月25日