大学2年生にもなると、友達の影響でバイクの免許取得→ついにバイク購入を決意!! でも”イイバイクショップ”しらないんだけど・・・? どこで買うのがおススメなの? 初めて買うのに一人で街のバイク屋は入りにくいよ・・・ ヤフオクってどうなの??
そんな壁にぶち当たった人が読むブログだよん!! (大学生&専門学生に贈るからオジ様は初心を取り戻すように!!)
こんにちは!@Andyです。
この記事にたどり着いたと言う事は、きっとこれからバイクを買おうとしていてドキドキ&ワクワクしている事でしょう!!
新車と中古、実際お得なのはどっち? ってか一人でバイク屋入るのメチャメチャ勇気いるし! いやいや初心者すぎて何もわからんけど大丈夫??
いろんな不安があると思います。 今日はその中でも
「良いバイク屋」の見つけ方
についてフォーカスするので、最後までお付き合いください。
記事の目次
1. Andyおすすめ→保障付き認定中古バイク
忙しい学生生活少ないバイト代+ちょっと親ローンも駆使して購入する初めてのバイクはコレだ!!↓↓
理由1. 中古なので価格が抑えられる
学生の貴方がこれからバイクライフをスタートさせるとき、購入するのはバイクだけじゃないですよね。
ヘルメット、グローブ、ジャケット、任意保険、バイクカバーにバイクロックなど様々なバイク用品が必要になります。 きっとナップス、二輪館、ライコ、バイワなどを回っている事でしょう☆
少しづつならともかく、一気に必要になってしまうのが乗り出しの辛いところ。
自分の身は自分で守るのがライダーの鉄則です。 バイクよりも何よりもヘルメットなど安全装備を充実させてください。 →Araiヘルメットが最もおすすめな3つの理由
貴方に学費を出してくれているご両親やご家族の期待を絶対に裏切ってはなりません!!
その意味で安全装備を最優先。 次にバイク車体。
車体価格を抑えて、トータルで上手な買い物をしてくださいね。
理由2. 保障を受けられる
ドリーム店やYSPなど、旗艦店にも保証付きの中古バイクがあります。
お店によっても異なりますが、概ね3~6ヶ月の保証がついています。 これからバイクを購入予定の方にとっては車両コンディションが気になりますよね!
でも自分で調べようにもメカの事は全くわからないし・・・
認定中古車は、バイクのコンディションがお店の決めた基準を満たしているか厳しく検査され合格した証です。
だからこそこのバイクは中古だけど保障付けられますよ! とお墨付きを得るのです。
「コンディションが悪ければ無料で直してもらえる」と言う安心は初心者の貴方にピッタリなんです♪
理由3. 万が一のトラブルも安心
調子が悪くなってしまってもドンと来い!! 旗艦店ならではの対応力、技術力でキチンと面倒を見てくれます。
この事こそが最も欲しい安心材料。 最初はエンジンが掛からなくなってバッテリーも上げてしまいがち。
旗艦店ならではの整備情報や不具合情報から適格に診断してくる事は間違いありません。
理由4. コミュニティーを広げやすい
旗艦店は法令遵守が特に厳しいです。
ツーリングイベントなどは、比較的ペースはゆっくりめ。 スタッフさんも参加するツーリングイベントなどから、バイク仲間の輪を広げやすいのも魅力♪♪
バイク仲間って、出来上がった場所によってかなり特徴が違うのが楽しいんです。
もちろん学校の友達の仲間でグループを作るのも楽しいんだけど、ショップを主体としたバイク仲間って異業種の人達がたくさん☆
その人たちと話す事って学生の貴方には新鮮な話が多くて為になる事も多い!! 特に長年のベテランライダーへ聞いて欲しいのは ↓↓↓
「ナゼバイクを乗り続けられるんですかか?」と
は?
バイク好だからに決まってんじゃん?
それ以外理由なくね?
ちょAndy、何言うてまんねん!
と思ったよね? 今思ったでしょ!?笑
実は学生の時乗ってたライダーが10年経つと、10人中2人しかバイクに乗っていません。 転倒、転勤、結婚、出産を機にほとんどのライダーが降りてしまうんッス・・・涙
何十年も乗り続けるには事故を防ぐコツも同時に持ち合わせないと出来ない事でもあります。
そんなオジさんから、安全運転テクニックを伝承してもらい、安全に長く楽しんで欲しいのだよ!!(切実)
2. バイク店の規模は4種類
1. 大規模|メーカー旗艦店
Hondaのドリーム店、KawasakiのPLAZA店が直営店にあたります。
YamahaはYSP(Yamaha Sports Plaza)が相当します。
Hondaの場合はHMJ(Honda Motorcycle Japan)、Kasawakiの場合はKMJ(Kawasaki Motorcycle Japan)が直接店舗を運営している形態が直資と呼ばれます。
Honda DREAM店
排気量251cc以上・・・新車の場合、この「ドリーム店」でしか購入できません。
新車の250㏄以下のバイクは「コミューター店」で購入する事ができます。
Andyおススメの→「認定保障中古バイク」もドリーム店で取り扱いがあります。
Kawasaki PLAZA店
401cc以上・・・2020年以降はPLAZA店でしか購入できなくなります。
400cc以下・・・2020年以降正規取扱店でしか購入できなくなります。
PLAZA店には中古車の認定保障制度が現在ありません。 新車の保証が残っていればそれが付帯するだけ。
なので旗艦店ではあるものの、補償が受けられない中古車があるので要注意!!
他メーカーは?
Yamahaもこの旗艦店ネットワークを近い将来構築すべく検討しているとの噂です。
なぜこの旗艦店ネットワークなのか?
これは時代のトレンドと言えるのかもしれません。 250㏄以上の軽二輪登録台数は徐々に伸びていますが、新車登録台数は下降傾向。
これは中古市場が伸びて、ライダーの数が増えていると言えます。
そんな中、バイクメーカーも今までのようなバイクを様々なお店から売りっぱなし!! 状態を是正して
「検討→購入→バイクイベント→維持メンテナンス」全てをサービスと捉え、顧客(ライダー)満足度を高めたいとの狙いがあるんです。
またユーザーの生の声は現場(バイク店)が常にホットです。旗艦店は協力なネットワークを持っていますからデータ化し次の開発要望、改善ポイントなどをタイムリーにフィードバックする事で次モデルの商品魅力を高める事も可能です。
町のバイク店→ メーカーへは声が届かないと言って過言ではありません。
2. 中規模|正規販売店
レッドバロン、YSP(Yamaha Sports Plaza)、MOTO-MAP店、外車ディーラー店などが相当します。
初めて乗るバイクは、BMW、DUDATIなどヨーロッパメーカーのバイクはおススメできません。
これはバイクが悪いとかではなく、初期費用とランニングコストが非常に高い事が理由です。
またパーツセンターが日本に無いため、立ちごけや転倒で修理が必要になった場合、目ん玉飛び出る請求書が送られてきます。 また船便で本国からパーツが輸送されるので2か月待ちは当たり前。
そうなると金銭的に乗れる状態に復帰する事すら難しくなってしまいます。 その状態で売ろうにも市場価値は壊れたままではガッツリ下がってしまうし正に八方塞がりの状態で身動き取れません。
花輪くんほどの上流階級なら話は別ですが、初めて購入するバイクは国産メーカーがおススメです。
3. 中規模|大手中古販売店
「バイクを売るならゴォ~ バイクオー♪」のCMでおなじみのバイク王。 このバイク王が運営するのが「バイク王ダイレクトショップ」と言うお店です。
中古バイク取扱量は断トツの日本一ですから、旧車、国産車、ハーレーなどの外車全てが揃っています。
現在バイク王で販売している車両すべてに保障が付いています。 年式によって異なるので詳しくはページ下をご覧ください。
また昔からあるレッドバロンも大きな存在。世界各国の新車も買えますが、中古もたくさん扱っています。
やはりレッドバロンも中古車保障制度があるので、これを利用すできる車種がおススメです。
4. 小規模|個人経営店
数としては全国で最も多いのが個人経営店。 俗に言う「街のバイク屋」さん。 ここの見分けが初めてバイクを買うライダーにとっては最も難しい課題である事は、間違いありません。
旗艦店よりも腕のいいバイク屋さんもあれば、糞ofクソのお店がたくさんあるのも事実です。
これならOK
バイク友達や仲間が、自分(購入者)を行き付けのバイク屋に紹介してくれるパターン。
この場合バイク屋は、なじみの常連客(友達)が紹介してくれた訳ですから、下手な事をすればお客さん2人を失う事になりますよね。
購入者からしてみれば、紹介してくれた人(友達)の信用も落とす事になります。
イイバイク屋さんはこの辺の事を良く分かっているので、初心者ほど分かりやすく丁寧に説明してくれるのです。
それに自分のお店で買って信用を得たらメンテナンスや車検などアフターフォローで利益を上げる事もできますよね? だから商売的にも初心者は超絶ウェルカムなんです。(当たり前)
その初心者を紹介してくれた常連客には頭が上がりませんww
また、どんなライダーも行き付けのバイク屋を頼りにしてます。 いいバイク屋にはいいお客さんが自ずと集まっているのでどんなお客さんが来ているのか? よく観察してみてください。
これNG
店長が学生である自分に対して初対面から”タメ口”、かつ高圧的態度で専門用語多め。
でもレース実績が豊富で上級者しか入れないような雰囲気・・・"(-""-)"
初めてバイクを買う学生が行く店ではありません。 仮にバイクが調子悪くなっても
「〇〇しかじか△△だからオメエーが悪い。保証できん」
と言われるのがオチです。
初心者は情報弱者でもあるので専門用語並べられても理解できません。泣き寝入りするしかないんです・・・
バイク選びは人選びです。
さっきも書きましたが、初心者はお店にとってもバイク業界にとっても大切で大切な存在なのです。 それを理解していれば自ずとバイクの楽しさを伝えてくれますよね!
バイクでイイ思いをしてほしい! こうなります。
いきなりタメ口で”イヤな思い”はさせません。
困ったパターン
グイグイくる大学のパイセンに、タメ口店長のお店を紹介されて・・・オワタ。
のパターン。 これ先輩の顔をつぶしちゃう事にも繋がってしまうし、今後の付き合いもあるし参りますよねぇ・・
こんな時の断り文句は
これで乗り切りましょう!
はっきり言ってそのパイセンもまだバイク初心者ですから、100%信用する事はできません。 バイク選びは人選び。 いい人、いいお店から買うから楽しいバイクライフを送れるんです。
で違うお店から購入したらこう
たまたま見に行ったらカッコよくて思わず衝動買いしちゃいました!!
パイセンのカッコイイバイクの次にカッコよくないすか!?
パイセン! 早くツーリングに連れてって欲しいです!
これでほとんどのパイセンはオチるでしょう~笑 (たぶん怒られないww)
3. 規模の大きさで何が違うのか?
バイク店の規模は凡そ4つある事が分かりましたよね。
って事が知りたいですよね?
旗艦店の特徴
- 最新モデルを必ず展示している
- メーカーの講習を受けており知識が豊富
- 最新の診断機など高価な整備機材を完備
- 中古の年式が比較的新しい
- 車両価格は高い(店舗運営経費が高い為)
- 全国で一律のサービスを受けられる
- 汚ったないバイクは無いww
- 部品持ち込みは作業不可
基本的にブランドイメージアップの最先端のお店です。 店内のデザインやサービスにも拘っているため、運営経費が高い事は間違いありません。
その経費を車両価格、サービスに転嫁するので価格帯がどうしても高くなってしまいます。
しかし最新モデルのメーカー主催の勉強会などに参加しておりサービス技術は総じて高いと言えます。
また最近ではコンピュータ診断機を使う事が当たり前になりつつあります。 診断機も1機30万以上する大変高価な機械ですが、旗艦店には必ず備わっています。
街のバイク屋はまだ持っていないお店も多いですね。
旗艦店は「ブランド力と大きな安心」を得る事ができるお店です。
個人経営店の特徴
- 店が小汚い(キレイな店も稀にある)
- メーカー、排気量問わずどんな車種も整備できる
- 直ぐに対応してくれる
- ライダーとの距離が近い
- 価格は安い
- 保障は無し(店によっては有る事も)
- (良くも悪くも)その店にしか無いサービスだらけ
- 良いお店かどうか、初心者には見分け難い
- 部品持ち込み作業可の場合がある
- 様々な融通を利かせてくれる
個人店で買った場合、普段のメンテナンスなど気軽にいつでも面倒見てくれるのが最大のメリットと言えます。
また店長と気軽にツーリングに行けたりイベントがあったりとコミュニティも作りやすい♪
医療で例えるなら旗艦店は設備機材が充実している総合病院。
個人店が町医者と言った感じです。
ちょっとした風邪くらいなら町医者の方が近いし自分の事を良く覚えてくれているし、過去の治療歴も知ってくれている安心感がありますよね。 でも大型設備が無いからレントゲンやMRIは無理・・・。
逆にMRIなど精密検査を行うには大型設備が整った総合病院が最適です。でも遠いし時間は掛かるし自分の事は知ってくれてないし・・・
良いお店かどうか、初めてバイクを買う初心者に判断せぇ~! と言われてもできなくて当たり前です。
先ずは教習所の教官や生徒同時のネットワークの中から情報を集め、更にネットでの検索やSNSの発信状況などを総合的に判断するしかありません。
そう言う意味でうまく情報を集められなくて当然ですから、初めて買うなら多少高いけどキチンとしたサービスを受けられる旗艦店の認定中古車が最もおススメです。
そしてバイクライフを送る中でイイ個人経営店を見つけたら、次はそのお店から購入しても遅くはありません。
一番避けたいのは、悪徳個人店で安物買いをして銭を失うこと。
中古が壊れるのは当たり前でタマタマ今壊れたんだよ。うちに責任はないから修理費用掛かるよ!
↑これ、日本全国で良くあるパターンです。
これは業界に関係なく「情報弱者」は玄人カモにされがちです。 できる玄人ほど「良い人」に見せるテクニックが上手く、その最上級が詐欺師です。
バイク選びは人選びと言うのはこの事からも言えます。
個人経営店で必ず確認すべき事
街のバイク店は、左側(黄色)の整備工場として国土交通大臣(陸運局)から”認証”を受けています。
この認証(若しくは指定)を受けていれば、ユーザーから整備工賃を得る事ができます。
看板が無ければ未認証工場(闇整備)の可能性が高く分解整備を行いユーザーから工賃を得ると完全な違法行為となります。
バイク店に黄色看板の掲示があるか? 必ず確かめてください!!
ちなにみ、整備工場の認証を受けるには下記のような様々な条件をクリアしなければなりません。
- 整備主任が選任される事(二級整備士しかなれない)
- 指定された工場面積を有していること
- 排ガステスターがあること
- 指定された機材があること
仮にトラブルになった場合、整備振興会へ通告する方法もあります。 しかしそもそも闇整備の場合は整備振興会もなにも手出しできません。
この看板もしっかり確認するようにしてください。
4. ダメなバイク屋(個人経営店)の特徴
- タメ口
- 早く決めて!と急かしてくる
- 今だけ〇〇!! と即決させてくる
- 店が汚れている
- 店が整理整頓されていない
- 整備工場として認証・指定を受けていない(違法)
- 見積書、補償内容、整備記録など「紙」を渡さない
- 約束した折り返しの電話がない
- 約束の期日を過ぎても連絡なし
どうです? ダメなバイク屋の典型ですけど・・・
ね!? 結局はその人(店主)がチャランポランなんですよ。 チャランポランな人が販売するバイクは当然チャランポランなのは素人でも理解できますよね。
汚いバイク屋からは、汚いバイクが出来上がるんです。(どの業界でも同じ)
だからこそのバイク選びは人選びなんです。良いバイクは良いバイク屋に行けば必ずあるのです。
大切な事はちょっとでもアレ?? と感じたり、なんか腑に落ちないなぁ~と思ったら他を当たりましょう。
良くある悪いパターン
ヤッホー!
バイク見に来たよ!
同じ物が二つとないのが中古。
こんな良い状態の物はもう出ない。
今すぐ買え。
良いお店のパターン
ヤッホー!
バイク見に来たよ!
いらっしゃいませ!!
こちらのバイクはとても程度の良いバイクですよ!
どれだけ良い状態か益々良くわかるはずですから
他店のバイクと是非比較してください♪♪
それまでお取り置き指せていただきます!(^^)!
分かりやすくする為に敢えて誇張しましたが、この比較を見ればどちらの人がお客さんの立場になっているのか、一目瞭然!
実際には丁寧な口調で「悪男」を演じる人もいます。 お店によっては販売ノルマや達成すべき売上があり、どうしても急ぎたい場合があります。
保障があるのならともかく、補償無しで急いで買う事にはAndyは断固反対します。
良いバイクは良いバイク屋に行けば必ずありますから、焦る必要はまーーーーったくありまっせん!!!(断言)
トラブル事例 → 納車後2日でリア回りがバラバラになった件
5. 中古バイクチェーンの保証内容比較
used motorcycle warranty summary※PLAZA店での中古車に対する補償プランはありません
要注意!!!
各社、補償を受ける条件として、自社での点検・整備、指定された工場での点検が義務付けられています。
普段のメンテや点検を行き付けのバイク店でおこなっているから大丈夫!
壊れた時だけ購入店でヨロシク!!
と訪れても保障は受けられませんから、十分注意してください。
また、いざトラブルが起こった時にめちゃくちゃ良くあるのが・・・
バイクに不具合が起こった時・・・
バイク屋はメーカーの責任だと言い
メーカーは整備不良が原因だと言い
ユーザーはどっちでもいいから直してくれ!と言い・・・。
ほんとによくある責任の擦り付け合いパターンですから知っておくと良いでしょう!
トラブル事例 → バイクの新車納車後、300㎞で・・・
6. 万が一バイク購入でトラブルになったら
一般社団法人である自動車公正取引協議会が相談に乗ってくれます。
自動車公正取引協議会「消費者相談室」
TEL : 03-5511-2115
(受付時間:平日10:00〜12:00、13:00〜17:00)
※ 土曜、日曜、祝日、夏期、年末年始などは受付けておりません。
7. ヤフオクに潜むリスク
免許取得後、初めて買うバイクをヤフオクで落札する事は、やってはいけません。(キッパリ)
ハッキリ言って価格はとんでもなく安いです。
とんでもなく安くないと売れないから、とんでもない安さなんです。
トラブル、故障、実は不動車だった、通常ルートでは査定不能(盗難車)など何かしらの事情があると思ってください。
プロと一緒に見極める、お店の人に間に入ってもらう場合など、全てヤフオクがダメとは言いませんが、免許取り立ての貴方が購入すると後々トラブルに巻き込まれる可能性大です。
まして一回こっきりとにかく高値で売りたい人が相手です。
「ノークレーム&ノーリターン&ノーキャンセル」
って書いてありましたよね?
買った後に色々言われても困りますよ・・・
よく読まなかった貴方が悪い! 俺は知らん!
ヤフオクでバイク購入トラブルの事例
- 事例1:ヤフオクで購入したら詐欺バイクだった
- 事例2:ヤフオクで購入したら修理に2倍の費用が掛かる事が判明
- 事例3:ヤフオクで5万円のキャンセル料詐欺に遭う
- 事例4:ヤフオクで振り込み詐欺
絶対にこうなってしまいます。 安物買いの銭失いをしない為にもヤフオクは選択肢からまず外しましょう!!
名義変更、支払い、バイクのコンディション、相手の信用度など確認すべき項目は山ほどあります。初めてバイクを購入する人の知識レベルでは確認できる事はほんのわずか。
見ず知らずの人をヤフオクを通じていきなり信用してはなりません!
8. 中古バイク購入のまとめ
ベスト:ドリーム店、YSPの認定中古車
他店に比べて中古と言えど価格はやや高めです。
しかし。メーカーが悪い! いやいや整備不良だ! の論争が無いお店です。
車両不具合には絶対対応してくれると言う大きな安心がこの2店の大きな強みと言えるでしょう。
また、初心者にも優しく接してくれるのでスタッフさんに分からない事を聞きやすいのも魅力♪♪
ベター:保障付きの中古車
保障内容、期間、条件はお店や会社によって全く異なるので良く下調べする必要があります。
例えばレッドバロンの盗難補償を有効にするには、毎年キーシリンダーを交換する事が条件となっています。←実際には保証書にメッチャ小っさい字で記載してて全く読めん!! し、毎年なんてやってられっか!!ww
よくあるのは、自宅から遠いお店で購入したものの保証を受けるためには定期点検が必要でその度にまた遠い店に通わねばならず・・・"(-""-)"
また転勤等で引っ越したらお店に行けなくなってしまった・・・"(-""-)"
など、さまざまな状況・条件を考慮する必要があるので比較検討をお忘れなく!
避けたい:保証なしの中古バイク
有償で整備や点検は受けられますが、学生の方がが初めて購入するバイクとしては不適切と判断します。
バイクはメンテナンスが必ず必要ですから、補償を付けられないようなバイクを初心者に売るお店(人)をAndyは最初から信用できません。
良いバイクなら保障を付けても何ら問題ありませんよね!?
何か起こった時に何かあると疑ってしまいます。そうなると結局はトータルでみた金額は高いと言わざるとえません。
ダメ:ヤフオク等個人売買で購入するバイク
リスクが高すぎて全くメリットがありません。
違う方法を考えたほうが時間が有効に使えます!!
何か不明な点や相談したい事があれば気軽にご連絡ください。 Twitter@AndyのDMでもOKです!(^^)!
是非これから始まる楽しいバイクライフを満喫して下さい♪♪
Let's Fun! Ride! Run!
Andy