レース&サーキット バイク鈴鹿サーキット 耐久レースでバテず好タイムをキープできる魔法の食べ物はスポーツようかん! 耐久バイクレースで好成績を収めるには、一発タイムよりも平均タイムをいかにベストタイム付近で安定させるかが最も重要です。 その為には自分自身のエネルギー補給の方法と内容が最も重要です。水分補給も同じく正しい知識がないと脱水してしまいます。... 2017年7月23日
保険 バイク バイクの人身傷害特約はタンデムライダーに絶対必要!!未加入は保険金を受取れない 彼女をタンデムする場合と、妻をタンデムする場合では入るべき保険内容が異なります。 保険によく出てくる「親族免責」と言う文言。 この事を知らないといざ事故に遭遇した時に、必要な保障を受けられません。 ... 2017年7月9日
整備・カスタム バイクCBR1000RRメンテナンスHONDA CBR1000RR,SC82,SC77,SC59,SC57,スパークプラグの適合情報 CBR1000RR全シリーズのスパークプラグの適合品番情報。締付けトルク、交換距離の目安など... 2017年6月30日
保険 バイク バイクで事故|損害賠償金は絶対受け取れる!!と言う勘違い バイクは事故に遭いやすく大怪我を負うリスクが高い乗り物。そして無保険車は4台に1台の割合で公道を走っています。任意保険は自分と家族を守る為に加入するのが今の常識です。バイクの任意保険に付けるべき特約は「他車運転・弁護士費用・無保険車」... 2017年6月29日
バイク工学&理論 バイクおすすめです!技術解説 ボルトはなぜ締まる?バイクのポテンシャルを引出す締付け方法! ネジを締めると、部品が固定される。当たり前の事を科学する事でマシンのポテンシャルを最大限引き出す締め付け方法を一挙公開! 100本のボルトを締めるのは、100個のスプリングの張力を調整する事と同じ! デキるメカニックはある事を実践している... 2017年6月16日
バイク工学&理論 バイクメンテナンスおすすめです! チェーン給油とメンテしてる人が損する理由?メーカーは教えない秘密の知識 シールチェーンに潤滑は不要です。必要なのは防錆。この事を間違えず実践する事が本当の意味で愛車を長く良いコンディションに保てます。... 2017年6月10日
バイク工学&理論 バイクCBR1000RRおすすめです!サーキット バイクでサーキット走行|タイヤ空気圧の適正値を理解してタイムアップしよう!! サーキットを走るライダーなら一度は疑問に思う空気圧。 グリップさせるには低くすればいいの?それとも純正指定空気圧? 間違いだらけの情報を整理して楽しく走れる空気圧をわかりやすく解説!... 2017年6月7日
ZRX1200R バイクカスタムKAWASAKI ZRX1200R ステンメッシュオイルホースのドレスアップカスタム 記録 アールズ製ステンメッシュのオイルラインカスタム記録です。バンジョーボルトがブラックでエンジンが引き締まって見えます。サンメカの方も比較的楽に作業できるのでオススメです!... 2017年6月7日
バイク工学&理論 バイク ハイオク?レギュラー?もう迷わないガソリンの知識 ハイオクを入れるとパワー上がるんでしょ!? エンジンもクリーンに保てるって聞いたよ! でも良く聴くけどコレってほんとなの!? そんな疑問を解決します♪♪... 2017年5月30日
ツーリング バイクCBR1000RRREPSOL CBRで桜ツーリング 久々にレプ男を引っ張り出して街乗りツーリングに出かけました。 桜の綺麗な時期という事もあり、一眼レフと共に出撃!! しか〜し!!(`・ω・´) 3脚と、カメラ本体&レンズが入るシートバックが無い。。。しょうがないので、リュックで行く事に。。。でもスーパースポ... 2017年5月2日