レース&サーキット 安全 サーキットで工具を使わずボルト緩みを発見するたった1つの方法 自走でサーキットを走るライダーは、ボルト緩みチェックを工具無しで行うにはこの方法が安くて簡単!確実!明日から実践できる裏技とは?... 2022年9月19日
事故 安全 2022年バイク右直死亡事故まとめ|事故回避はライダーの義務! 2021年は22件の大きなバイク右直死亡事故がありました。 「右直事故まとめ2021」 「右直事故まとめ2020」 これらの記事から是非考えていただきたいのは 右直事故に遭わない為に、自分は何をすべきか? 右直事故が起こる原因は何なのか? 右折車を「怖い」と思... 2022年1月21日
事故 安全 2021年バイクの右直事故まとめ|事故を学び自分を守る方法を知る 当MOTO-ACE-BLOGを立ち上げた2017年からずっと発信し続けている”バイク右直事故撲滅”。 昔も今も右直事故は無くならず、残念ですが未来もずっと起こり続けると思います。 でも右直死亡0を目指す事はできるはず! ↓リンク 2022バイク右直事故まとめ ... 2021年1月30日
バイク工学&理論 バイク愛用品安全 真冬のタイヤ温度を計測!バイクを冷えゴケさせないウォームアップ距離と時間 冬のバイクは冷えゴケが一番怖い! HRCのワークスマシンを乗るようなプロライダーでも冷えゴケする事はありますし、全日本ライダーも例外ではありません。じゃタイヤはいつ温まってんの!? どの程度走ると温まるの?ここにフォーカスして実験をしてきたので結果をご報告い... 2020年2月2日
事故 安全 実際のライダー(バイク)死亡右直事故の事例まとめ|回避方法を学ぶ 毎日70件起こる右直事故。死亡するのは決まってライダーだけ。でも悪いのはドライバー。どうやったら死亡事故を回避できるのか? ライダーが必ず学ぶ必要があります。... 2019年10月9日
事故 安全 広島でライダー死亡の右直事故|この事故から学び事故防止のライディングを知る 広島や東京で相次いでバイクに乗った若者が亡くなってしまいました。どちらのライダーも右直事故で亡くなるというとても悲しい事故となってしまいました。 バイクの右直事故というのは珍しくありません。昔も、今も、今後も起こり続けてきているとてもメジャーな事故形態でです。... 2018年6月8日
バイク用品 バイク愛用品おススメアイテム安全 メーカー直電!!バイク用おすすめヘルメットメーカーはやっぱりアライだった!! 全世界で見た時には、SHOEIにもSNELL規格を取得したオープンフェイスタイプが有る事がわかりました。その他にも様々なモデルがSNELLを取得しています。なぜSNELLを取っているのなら日本で大々的にアピールしないの?... 2018年1月26日
バイク用品 バイク愛用品おすすめです!安全 バイク用おすすめヘルメットメーカーはなぜアライなのか!? アライヘルメットこそ最もオススメできるヘルメットメーカーです。 理由は世界最高峰の高い安全性を全てのヘルメットが備えている事。世界中のどの国で購入しても同じ基準の高い安全性を担保しているのはアライだけです。... 2018年1月10日