
こんにちは!MOTO-ACE-BLOGERの@Andyです。 (この記事は2014年に横断したツーリング記録です。)
アメリカ滞在4日目、ツーリング2日目です。 ツーリング初日は6mileだったので今日からガッツリ走りますよ!! フロリダは雨が多い地域ですが、今の所雲があっても雨が降ることはありません。 今日の予報は夕方から少し雨かも?となっていました。 降らない事を祈る・・・。
記事の目次
横断ツーリングルートDay2【フロリダ】
Day2. 概略
- 走行距離:443mile (709km)
- 走行時間:約8時間 *マイアミは渋滞
- ランチ :Cafe Centoro @ウェストパームビーチ
- 経由地 :マイアミベイサイド・マーケットプレイス
- ディナー:Mrs. Mac's Kitchen
- 目的地 :ザペリカン・キーラーゴ・コテージズ(The Pelican Key Largo Cottages)
初めて走るアメリカの道にドキドキしながらスタート。 先導の木村さんのダッジRAMが見えなくなると死ぬんじゃないか?? ってくらいの恐怖w まずは大通りしか走らないので周りの車の流れに乗って走ります。まず逆走する事はありませんでした。 前には先導がいるし、車通りも多いので心配なし。
ランチは事前に木村夫妻が訪れた事のある店を案内してもらいました。 バーガー&サンドイッチの嵐だったので、アメリカで食べるイタリアンも美味しかったです。
腹ごしらえの後はマイアミでちょっと海沿いを流します〜。 暑いくらいでしたが、湿気が無くてとても気持ちい。 ショッピングエリアに立ち寄った後、世界一夕日が綺麗と言われるキーラーゴへ到着。 本当に感動的なサンセットに遭遇!! 日頃の行いが良いって事でしょう♪♪
Day2. ルートマップ
Pit in1. ガソリン補給
万が一はぐれてしまった時ガソリンを入れられないと死活問題になるので、ガソリンの入れ方、支払い方法を木村さんからレクチャーを受けます。


基本的に、まず店内へ行き、ポンプ番号と、デポジット金額を伝えカードを渡し仮払いします。(第一関門)
その後給油ガンを持ち上げガソリンを入れます。 この時、給油ノズルのゴム部分にスイッチがあり、持ち上げないとポンプが動かずガソリンが出ませんので気をつけます。(第二関門)
給油完了したら、再び店内へ戻って、給油完了と使ったポンプナンバーを再び伝えます。 すると本清算が完了するイメージ。
※アメリカでのガソリンの入れ方は別途まとめます。
Pit in2. Cafe centoroでランチ!!
ウェストパームビーチに到着しました。(マイアミビーチより少し北)
慣れない右側通行、初めて走るアメリカの大地!! 気疲れで人間の燃料も直ぐに底をつく!! って事でアメリカでイタリアン。 木村さん率いるフリーダムアメリカ社のツアーは、アメリカ全土を旅しまくっている木村さんがその地域の美味しい店に案内してくれるのも大きな魅力の一つ。 自分でプランニングする事はできても地元の人しか知らないような店に行く事は難しいので毎回楽しみです。


ちょっと待ちましたが、観光客は少なめの地元住民に愛されているようで、とても美味しかったです。アメリカについてからサンドされた食べ物ばかりだったので、余計に美味しく感じました。
基本的に「大盛り」って言わなくても大盛りになって出てくるので、ANDYが大食いって事をアメリカの皆さん知ってたですね♪♪(有名人でよかった〜w)
Pit in3. マイアミで海を眺める!!
ウェストパームビーチのカフェを出発して約15分南下するとマイアミビーチに到着します。


3月ですが気温が高く熱いくらいです。 天気予報では少し雨かも。との予報でしたがしっかり晴れてくれました。 アメリカ屈指の有名観光地との事で、昼間からパリピ達が音楽ズンズン鳴らしてバドワイザー片手に踊り狂ってる姿はなんだか羨ましい!! なんかアメリカっぽいかもww



たくさんのテナントが出店していてかなり楽しめます。 フードコートでランチデザートのアイスクリームを頂きました。
食べてお腹がつっかえてますが、ハーレーに跨り目的地のキーラーゴへ出発!!
Goal!! キーラーゴ(kye largo)で美しすぎるサンセット!!
夕日を眺める準備♪


ほんとうに美しい夕日でした。 よくわかりませんが、メキシコ湾の海なのに波がほとんど立っていません。 夕日が反射してとても幻想的な景色を見る事ができて感無量。 しかも左手にコーラ。最高かよ!! 死ぬまでにもう一度訪れると決めました。
キーラーゴのマックキッチン(Mrs. Mac's Kitchen)でディナー
ディナーは木村さんおススメのメキシカン!! やっぱり豆系の料理は苦手ですねw メキシカンの肉系料理はGood!!
結局いきついたのは、安定のサンド系ww やっぱコーラに合いますな~!(^^)!
Day2の感想
マイアミビーチは町全体がゆっくりな時間が流れていて、とても落ち着きました。 それよりも更にキーラーゴのビーチは時間がゆっくりな感じ。 ターミネータで見た事あるような片側6車線とかある広い道路をまさか自分がシュワちゃんと同じハーレーで走るとは思いもしませんでした。
それとどんなお店も、どんなスタッフもとても親切でフレンドリーです。 日本みたく誰にでも失礼のないような接客ではなくて、対等な感じとでも言うんでしょうか。 客がいなかったらガンガンスマホでゲームやってますw
でも笑顔で気軽に話しかけてくれて、こっちはカタコトの日本語しかしゃべれねーって分かっても尚フレンドリー。 誰にでも同じ接客ではなく、来たお客さんの雰囲気に合わせて接客する感じと言うのかな? バイクの事より「アメリカ人の接客」の方が気持ちよかった一日でした☆
>>>5日目の明日はアメリカの最南端キーウェスト(key west)へ向かいます!! ↓↓
>>>アメリカ横断ブログの記事一覧TOPページはこちら
Let's Fun! Ride! Run!
Andy